ギリシャ期待の「次世代」ナンバーワン候補
いよいよシーズンも最終盤、
ファイナルズ前の最後のマスターズの大舞台
ロレックス・パリ・マスターズ
第3シードとして登場しましたが、
ポプリンとの初戦で
右腕の痛みを訴えて途中棄権となりました
これはとても心配・・・
実は前からこの部分に痛みを感じていて、これまでも我慢しながら試合をしてきたそうです。
大きな怪我にならないように、ここで休む決断をしたのは大きいこと。
本人も辛いと思いますが、しっかり治して万全の体調になって復活してほしい!
チチパス選手、負傷のため途中棄権![パリ・マスターズ2021]
ということで、
ギリシャ期待の「次世代」ナンバーワン候補
いよいよシーズンも最終盤を迎えて、ファイナルズ前の最後の大舞台
ロレックス・パリ・マスターズ
第3シードとして登場しましたが、
大会初戦で対戦したのはオーストラリアの同年代
アレクセイ・ポプリン
この試合で、第1セット 2-4 となった時点で、
右腕の痛みを訴えて途中棄権
となりました・・・
Sending well wishes to @steftsitsipas
The No. 3 seed retires down 4-2 in his match against Alexei Popyrin.#RolexParisMasterspic.twitter.com/uUmBfVBNA4
— ATP Tour (@atptour) November 3, 2021
🇬🇷チチパス 右腕負傷でキャリア初の途中棄権「前から問題を抱えていた」https://t.co/MbKvTCW9iT#テニス #チチパス pic.twitter.com/iBEcIHOiAG
— tennis365.net テニス365 (@tennis365) November 3, 2021
う〜ん、とても残念・・・
というか、ほとんど全く途中棄権をしたことがないチチパス選手が途中棄権・・・
これはちょっとショックでした・・・
よっぽど深刻な状態なのか・・・
本人のコメントによると、これまでも右腕には痛みを抱えていて、
ここ数週間は痛みが強くなってきてこれ以上悪化したくないとのこと。
しっかり治療することを宣言していますから、しばらくは治療に専念してほしいですね。
チチパス選手、どうなる最終戦? ランキングは?
ということで、
ギリシャ期待の「次世代」スター
ファイナルズ前の最後の大舞台
ロレックス・パリ・マスターズ
では、途中棄権となってしまいましたが、
11月14日からはいよいよ
Nitto ATP ファイナルズ
世界からたった8人の選ばれし者だけが出場できる最終戦。
プロテニスプレーヤーなら誰しもが出たい夢の舞台ですが・・・
すでに出場権を確定しているチチパス選手、
今回の故障の状態によっては、出場は不透明
と言えるのではないでしょうか・・・
本人は出場したいと意思表明していて、それまでに怪我を治療するということです。
でも、ファンとしては、出場してほしいのはもちろんですが、
無理して怪我を悪化させてほしくはない、というのが正直なところ。
まだ23歳のチチパス選手、ここで悪化させて手術などとなると長い間治療でツアー離脱することになってしまいますし、
これからの長い選手生活でずっと故障と付き合っていくことになってしまっては大変。
ここは来シーズンに復活を誓って、思い切って出場を見合わせるのもいいのでは?
と思ってしまいます。
しかも、故障した箇所が「右腕」というのも気になります。
利き腕が痛いんじゃ、話になりませんからね・・・
チチパス選手の美しい片手バックハンド、
でも考えてみれば、両手で打つより衝撃が腕に伝わりやすいし、故障しやすい部分もあるのかな・・・
と、色々考えていると心配になってきてしまうのですが、
とにかくまずは治療に専念してもらって、
きちんと治してから、また来年のファイナルズ目指してがんばって欲しいですね!
2019年に優勝したときのように、またファイナルズで活躍する姿を見せてほしいです!
🎾海外テニス🎾
ギリシャのチチパスがATP最終戦、初出場で初優勝!負けたティームも「信じられない試合だった…」
※この1週間の結果を振り返り!#NittoATPFinals2019 #ATP #StefTsitsipas #Tsitsipas
— スマッシュ編集部 (@smash_monthly) November 18, 2019
そして、今回最終盤のパリ・マスターズを棄権してしまったことで、
チチパス選手が常々口にしていた
世界ランク3位でシーズンを終える
という目標は、微妙になってきましたね。
今世界ランク4位のアレクサンダー・ズベレフ選手とは、ポイントは僅差の接戦になっていますから、
このままパリでズベレフ選手が勝ち続ければ、早々に逆転されますね。
でも・・・
この「世界ランク3位」のポイントのために、
チチパス選手は今年ずっと、ものすごい試合数をこなしてきているので・・・
それが故障につながったんじゃない?!!
って気がしないでもない・・・
まだ23歳ですから、今は体力・技術力の向上を一番に考えて、25歳位からピークに持っていくほうが安定して活躍できる気もしますが・・・
世界ランク3位に上がってくるまであまりに早かったので、その分体にも負担だったんじゃないかな・・・
一ファンとしての素人考えではありますが・・・
とにかく、怪我がおおごとになって長期間ツアー離脱となると、世界ランク3位なんて言ってられないんですから、
まずはしっかりと故障を治して、体調を万全にしてほしいですね!!
まずは怪我を治して、チチパス選手!
ということで、
ギリシャ期待の「次世代」ナンバーワン候補
いよいよシーズンも最終盤になり、ファイナルズ前の最後のマスターズの大舞台
ロレックス・パリ・マスターズ
第3シードとして登場しましたが、
ポプリンとの初戦で
右腕の痛みを訴えて途中棄権となりました
というニュースでした。
見守っているファンとしては、これはとても気になるニュース。
あれこれ心配もしてしまいますが、これ以上大きな怪我にならないように、ここで休む決断をしたのが吉と出ることを信じたいと思います!
最終戦前の怪我の悪化で本人も辛いとは思いますが、
とにかくしっかりと怪我を治して、また元気な姿でプレーを見せてほしいですね!
そして、あまり焦らずに、いつかはナンバーワンになってくれるのを信じて待ちたいと思います!
がんばれ、チチパス選手!
*今テニス界ではギリシャ・ギリシャ系選手が大活躍!ぜひ注目してくださいね!
>>マリア・サッカリ選手 (ギリシャの女子テニスの第一人者)