ギリシャ期待の「次世代」ナンバーワン候補
そして、
オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤー
この実力者二人が、芝で対決!
ドイツのハレで開催されている
テラ・ウォルトマンオープン(ハレ・オープン/ATP500)
ベスト8進出をかけてギリシャ勢対決となりました!
見どころ満載の熱い戦いになりましたが、芝ではキリオス選手の方が分がありましたね!
復活の優勝目指して頑張って欲しいです!
ステファノス・チチパス対ニック・キリオス、注目の対戦はキリオスに軍配![ハレ・オープン2022]
ということで、注目のギリシャ勢対決!
ギリシャ期待の「次世代」ナンバーワン候補
そして、
オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤー
この全く個性の異なる実力者二人が、
ドイツのハレで開催されている
テラ・ウォルトマンオープン(ハレ・オープン/ATP500)
この芝の上で、ベスト8進出をかけて激突しました!!
現在は世界ランクとしてはチチパス選手のほうが上ですが、
キリオス選手は芝が得意!
これはいい勝負になると思ってました。
というか、多分芝ではキリオス選手の方が上ですね!
それに対して、チチパス選手は芝が苦手、というか課題があります。
今回はどこまで芝得意のキリオス選手に食い下がれるか、が注目だな、と。
そして結果は、第1セットはなんとかチチパス選手が先取したものの、そこからはキリオス選手が圧倒し、
5-7, 6-2, 6-4
で、キリオス選手の逆転勝利となりました!
もう、これは仕方ないですね〜芝での差が出た、という他ない。
チチパス選手も今年は芝に力を入れているので、いい意味で勉強になったと思います!
しかもいつも仲良しの二人ですから、試合できて本人たちも楽しそうだったし。
そしてチチパス選手は今年はウィンブルドンの前に芝の大会に固めて出ているので、よい経験値アップにもなりました!
これが本大会でいい結果につながることを祈ります!
ニック・キリオス、世界ランクトップ50復帰へ!
そして、今回芝での強さをあらためて示した
オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤー
故障があったりコロナの期間は大会出場を控えたこともあって、長らくランクを落としていましたが・・・
このハレ・オープンで次も勝利してベスト4入りを果たすと・・・
世界ランク50位以内に復帰!!
これはぜひぜひ勝って欲しいですね!
これまで実力にそぐわないランクに甘んじていたので、早く戻ってきて欲しい!
というか、ランクが早く上がってくれないとみんな困る!
強豪選手たちが1回戦とかでキリオス選手と当たらなくちゃいけないなんて、ちょっとした罰ゲーム?!
そんなわけで50位以内に復帰が期待されているところですが、次戦の相手は
カレノ=ブスタ!
もちろん強豪だけど、今のキリオス選手なら勝てそうかも?!
ぜひここを勝ち抜けて、再び世界に「キリオスここにあり」をアピールして欲しいですね!
ステファノス・チチパス対ニック・キリオス、また次の対戦が見たい!
ということで、
ギリシャ期待の「次世代」ナンバーワン候補
オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤー
このギリシャ系二人が、芝で対決!
ドイツのハレで開催されている
テラ・ウォルトマンオープン(ハレ・オープン/ATP500)
ベスト8進出をかけての対戦は、見どころ満載の熱い戦いになりましたが、芝ではキリオス選手の方が上手で勝ち上がりとなりました。
キリオス選手も復活をかけて、優勝目指して頑張って欲しいです!
そしてファンとしては、近いうちに二人の対戦をまた見たいですね!
もちろんダブルスで出場もして欲しい!
これからも、この全く個性の異なるギリシャ系選手の活躍に期待したいと思います!
*今テニス界ではギリシャ・ギリシャ系選手が大活躍!ぜひ注目してくださいね!
>>ステファノス・チチパス選手 (ギリシャの男子テニスの第一人者)
>> マリア・サッカリ選手 (ギリシャの女子テニスの第一人者)
>>ニック・キリオス選手 (ギリシャ系オーストラリア人選手)
>>タナシ・コキナキス選手 (ギリシャ系オーストラリア人選手)