
最近健康やダイエットを意識して情報を集めていると、
どうしても耳に入ってくるキーワードが
プロテイン!
どうもやっぱりプロテインは摂ったほうがいいらしい・・・
ということで、これまでは「いや、スポーツしてるわけじゃないからな〜」となんとなく敬遠していた
ホエイプロテインを飲み始めました!
一度試してみて、自分に合わなかったらやめればいいし、と気軽にポチってみたのですが、
飲んでみたら、意外と美味しくて飲みやすい!
これまで食わず嫌いだったことを実感!
これでタンパク質不足が解消されると嬉しいな、と期待しています!
ついにホエイプロテインを飲み始めたよ!
ということで、ついに始めました!
ホエイプロテイン!
今回買ったのは、Amazonのタイムセールでお得になっていたこちら!
[チョコ味] モンドセレクション最高金賞 低脂質 ホエイプロテイン 1.05kg ハルクファクター 甘すぎない 高タンパク質 ビタミン11種 国内製造
プロテインを飲み始めるならまずはホエイプロテインと聞いたことがあったし、
チョコレート味なら飲みやすそうだし、
とりあえずセールで安くなっていたこちらで試してみて、
続けるのが難しそうだったらそのままやめればいいし、まずは試してみよう、
という軽い気持ちでポチってみました。
実は不足している?タンパク質不足の解消を目指します!
実はこれまでは、いくら「プロテインは体にいい」と聞いても、積極的に飲んでみようとは思えなかったのですが・・・
なんとなく、筋肉ムキムキのトレーニングを毎日している方々が飲むもの、と思っちゃっていたんですね。
それに、私はギリシャヨーグルトを毎日のように食べているから、足りているんじゃないかな?っていうふうにも思っていたんです。
でも実は、最近ネットを見ていたら、
特に運動をする人ではなくても、
ということを知り、
「え?全然足りて無いじゃん?」
という事実に気がついたわけです。
だって、「高タンパク」がキャッチフレーズの「パルテノ」でも、一パック食べて10.2gと書いてありました。
ということは、1日に必要量を摂取しようと思ったら、パルテノ5個かあ〜・・・
もちろん、他の食事でもタンパク質は摂れるんですが、
実は食事から摂れるタンパク質も、それほどたくさんは入っていないみたいです。
こちらの記事を見たところ、
・牛もも肉100g:19.2g
・鶏もも肉100g:16.6g
・鶏むね肉100g:21.3g
・豚ひれ肉100g:22.2g
・紅鮭1切れ70g:15.8g
・卵1個:6.2g
・納豆1パック:8.3g
・牛乳200ml:6.6g
・ごはん茶わん1杯(150g):3.8g
・食パン1枚(6枚切):5.6g
・パスタ1人分(80g):13g
ということで、
自分の食生活を考えると全然足りて無いですね!
お肉100gなんて毎日そんなに食べられないし、
私は実はあっさりしたお魚の方が好きなのですが、
鮭の切り身ってこんなにタンパク質少ないんだ・・・
ってショック・・・
時間が無い時の夕飯は、簡単にご飯にレトルトカレーで済ます時もあるのですが、それだと全然タンパク質なんて無いですね・・・!
パスタが意外とタンパク質が多かったのですが、パスタを食べたらお肉なんてそんなに食べられないから、やっぱり全体としては1日50gなんて難しい・・・!
ギリシャヨーグルトのタンパク質をプラスしたとしても、
1日5〜10gくらいは不足している計算になります。
しかも、爪が薄くて割れやすい、って私もそうなんですが、
これもタンパク質不足が原因の一つらしいんですよ!
わ〜ショック!
気が付いてなかっただけで、私も実はタンパク質が不足していたんですね!
ホエイプロテイン、飲んでみたら意外と飲みやすかった!
そんなわけで、ついに初プロテインが自宅にお目見えしましたよ!
1キロ、とは書いてあったのですが、自宅に届いてみたら想像以上のサイズ感にびっくり!

比較対象として、家にあった「パルテノ」を横に並べてみたのですが、
このデカさですよ!
置く場所に困る〜
テーブルの上を占拠しています!
まあこれだけあれば、1ヶ月以上は持ちそうだな、と思ってよしとします。

裏面を見ると、計量スプーンがテープで貼り付けてありました。
一回の目安は、この計量スプーンで3杯。
それでタンパク質が26gも摂れる!
っていうことですから、他の食事で摂ることを考えたらものすごい効率的ですね!
さっそく試しに飲んでみたいと思います。
実はまだ、プロテイン用のシェーカーは買ってないので、自宅にあったジップロックコンテナーで代用です。
だって、シェーカーまで買って飲み続けられなかったらもったいないしね!
ジップロックコンテナーならしっかりフタが閉められるので、これでいけるはず。

これに、豆乳を150ミリ入れて溶かしてみます。
ただの水よりも飲みやすくなるかな〜と思って。

そして、シャカシャカとシェイク!
思った通り、こぼれることもなくちゃんと振って混ぜることができます。
ジップロックすごいわ〜

しっかりシェイクできて底に溶け残りがないことも確認してから、
いざ飲んでみます!

で、実際に飲んでみると・・・
あ、あれ・・?!
おいしい!!
なんだろう、かなり濃厚でとろみがあるので、
あえていうならチョコ味のミルクシェイク。
チョコ味なんですけど、ほんのりカフェオレみたいな風味もあるし、
とにかく飲みやすいです。
今までなぜか「プロテインドリンクはおいしくない」と思い込んでいたのですが、
あれ〜?全然おいしいし、飲みやすい!
これ、夏場に氷も入れてシェイクしたら、かなりおいしいデザートみたいに飲めちゃう気がします。
そんなわけで、拍子抜けみたいにおいしかったので、
これなら確実にこの一袋は飲み切ることができそうです!
ホエイプロテイン、気になるコストの面は?!
ということで、
想像以上に味もおいしくて、
しかもタンパク質も効率的に摂れるから続けてみたいなと思っているのですが、
やっぱり気になるのはコスト!
ちょっとお高い気もしてしまいます。
今回買ったのはこちらですが、たまたまAmazonのタイムセールで1000円くらいお値引きされていたので、これはいい買い物だったと思います。
[チョコ味] モンドセレクション最高金賞 低脂質 ホエイプロテイン 1.05kg ハルクファクター 甘すぎない 高タンパク質 ビタミン11種 国内製造
ただ、通常価格だと結構値が張る気がするのですが、
届いた1キロサイズの袋を見たところ、
一回分が35g。
毎日飲んだとしても、約28日は飲み続けられる計算になります。
私の場合、飲み忘れる日も計算にいれて、週4〜5日飲めれば上出来だと思うので、
1ヶ月以上は持ちそうだな・・・
と考えると、まあ妥当かもしれません。
それに、不足分のプロテインを食品で摂ることを考えると、
その分食費も上がってくることになるわけですから、トントンかも。
まあ何よりも、それだけ必要な分食べるのは至難の業なことを思えば、
これくらいの出費は続けてみる価値はあるかなと思っています。
毎月やってるAmazonのタイムセールなどもチェックして、また1キロ3000円台で売ってるものも見つかるかもしれないし。
賢くお買い物してタンパク質不足を解消していきたいと思います!
ホエイプロテイン、続けてみたいと思います!
ということで、
最近よく耳にするようになった
プロテイン
やっぱりプロテインを摂ったほうがいいらしい・・・
ということで、
ホエイプロテインを飲み始めました!
そうしたら、味も意外と美味しくて飲みやすいし、
これまで食わず嫌いだったな、と実感!
これで普段のプロテイン不足が解消できるのならお手軽で助かるし、
コスト的にもまあ許容できる範囲かな、ということで、しばらく続けてみようと思います!
これで劇的に調子がよくなるかどうかは分かりませんが、
まあまずは続けてみて、変化を感じたらまた追記していきますね。