ドゥニ・ビルヌーブ監督の最新SF超大作映画
『DUNE デューン 砂の惑星』
IMAXで見てきました!!
IMAXの大画面に映し出される「砂の惑星」の映像は、予想を遥かに超える大迫力で、
文字通りSF映画の傑作誕生!と間違いなく言える映画でした!
そこで、久しぶりに映画パンフレットも購入してきたのですが、
これを「買ってよかった!」と心から思えたので、
パンフレットを買ってよかった3つの理由
ご紹介します!
買わずにそのまま帰ったら、損ですよ!
『DUNE デューン 砂の惑星』パンフレットを買いました!
ということで、
話題のSF映画超大作
『DUNE デューン 砂の惑星』
もう、本当にこれまでのSF映画がちゃちく感じてしまうくらい、ケタ違いのものすごい映画でしたよ!
壮大な砂漠のシーンといい、VFXの進化といい!
とにかく、新しいSF映画の世界を切り開いた一本でした!
そんなわけで、映画上映終了後にも興奮冷めやらず、
久しぶりに映画館のパンフレット売り場にも足を運んでしまいました。
映画パンフレットって、毎回買っているとどんどん増えていって置き場所に困るので、最近はあまり買わないようにしてるのですよね。
でも、売り場で見たパンフレットのジャケットがあまりにも美しかったので、
パンフレットも購入!
900円(税込み)なり。
ちょっとサイフは痛みましたが、このジャケットの美しさよ!
このまま飾っておきたいくらい。
このパンフレット、Amazonでも売ってるのですが、映画館で買うより結構お高くなってます。
ですので、絶対映画館で買ったほうがお得ですね!
で、家に帰ってさっそくウキウキしながらパンフレットを開いて、中身を読んでいったのですが・・・
か、買っておいてよかった!!
と、心から思えました!
その理由を3つに分けてご紹介しますね!
『DUNE デューン 砂の惑星』パンフレットを買ってよかったと思う3つの理由
さて、それでは、
話題のSF映画超大作
『DUNE デューン 砂の惑星』
この映画のパンフレットを買ってきてよかった!!
と心から思ったのは次のような理由からです
買ってよかった理由その1:登場人物の相関関係図が詳しい!!
これは、読み直してありがたくて涙が出そうだったのですが、
このパンフレットの中には
登場人物の相関関係図が詳しく書かれてました!
映画の中では登場人物も多くて、しかもこの DUNE の世界独特の組織があったりするので、
なかなか一回見ただけでは、誰がどうなのかよく分かりにくかったのですよ〜・・・
原作を読んだことがない私は、できるだけ情報を入れずにフレッシュな形で映画をみたいな〜と思ってたものですから、
当然この映画の世界観にはド素人!
で、ギリで「アトレイデス家」と「ハルコンネン家」というのが出てくるらしい、という程度だったので、
「ベネ・ゲセリット」とか「教母」とか「皇帝」とか・・・
その他にも登場人物がゾロゾロ出てきてよく分からなかったのです!!
だから、見ていても、物語の世界のどれくらいを理解していたのか・・・?
と思うところが多かったので、家に帰ってから
このパンフレットを読んでようやく分かった!!
という体たらくですよ、ええ。
でも、原作を先に読んじゃうと、やっぱりそれはそれで映画の見方も変わったと思うので、
わからないまま見たのも新鮮な驚きがあってよかったです。
パンフレットを読んだおかげで、なんであの「教母」という人にお母さんのレディ・ジェシカがペコペコしてたのか、
「ベネ・ゲセリット」って一体なんのことだったのか、ようやく分かりました!
買ってよかった理由その2:用語解説が詳しい!!
そして、これもパンフレットを読んでようやく分かった
DUNE の世界独自の用語!
これは公式ウェブサイトに載ってる用語解説よりずっと詳しく書いてあるので、
パンフレットを読んでようやく、そういう意味か! と分かったのも多かったです!
映画の中で「クウィサッツ・ハデラック」とか急に言われても、なんのことだか分からないじゃないですか。
それが、パンフレットで詳しく書いてあったので、ようやく腑に落ちました・・・
「香料」(スパイス)は、フレメンの言葉では「メランジ」と言う、とかね。
「サーダカー」だって、なんだかよくわからないままで見てましたよ。
まあつまり、用語が分からなくても楽しめる映画、ってことなんですが、
やっぱり分かるに越したことはありません!
これで用語もだいぶ分かるようになったから、もう一回映画を見てその成果を確認したいな!
買ってよかった理由その3:場面写真が美しい・・・!!
そして、やっぱりこれはパンフレットで手元に置いておけるようになってよかったな、と実感するのは、
美しい場面写真の数々・・・!!
どの写真も絵画のように美しく、しかも砂漠のシーンは圧巻!
しかも、ティモシー・シャラメの美しいショットも!
映画を見ながら、な、なにこれ、同じ人類とは思えない・・・美しい・・・
と半分口を開けながらみていたシーンが、ちゃんと場面写真に入っていると、ありがたくて手を合わせようかと思うくらいです。
しかも改めて「保水スーツ」の写真をじっくり見てみると、ものすごく作り込まれているのがよく分かって、
よくぞこれを作って映画にしてくれたな〜と、またしばし感動。
とにかく、どれもとても美しい。
こんな美しいパンフレット、他にあったかな?!
本当に、買ってよかった! の一言しか浮かばないです。
欲を言うならば、もっとページ数増やして、場面写真を増やしてほしい・・・
その分、もっと高くなっても構わないから・・・!
ぜひ、配給会社の方々に検討して頂けると嬉しいです!
『DUNE デューン 砂の惑星』のパンフレットは、買いですよ!
というわけで、
ドゥニ・ビルヌーブ監督の最新SF超大作映画
『DUNE デューン 砂の惑星』
IMAXで見てきた帰りに購入した
パンフレットを買ってよかった3つの理由
をご紹介しました!
とにかく、登場人物も多いし、独自の用語もたくさん出てくるので、
原作小説の『デューン 砂の惑星』を読み込んでる方以外では、このパンフレットの説明を読んだほうがずっと分かりやすくなると思います!
その上、美しい場面写真も手元で見ることができますので、
買わずにそのまま帰ったら、損ですよ!
劇場に見に行ったら、ぜひ手にとってみてくださいね!
*このパンフレットをAmazonで買うと、結構割高になるみたいです・・・
*そして、この映画の世界観を全部理解するには、原作小説を読むのが一番ですね! 私もチャレンジして読んでみたいと思ってます!