ついに本日2020年12月21日(月)
木星と土星の大接近
グレートコンジャンクション
日本から肉眼で観測することができました。
本当は明日22日に最も接近するのですが、日本で観測できるのは本日の日没後が最接近。
歴史的瞬間を目撃できて、胸いっぱいです!
これから新しい時代が来る。
素晴らしい時代になりますように。
グレートコンジャンクション:約400年ぶりの超大接近を見た!
ついにこの日がやってきました。
本日2020年12月21日(月)は、
20年ごとに訪れる木星と土星の接近、いわゆる
グレートコンジャンクション
これが、日本から観測できる限り一番近づいて見える日。
しかも、今回の接近は
約400年ぶりに木星と土星とが超大接近!
という貴重な天体ショーが見られる!
一生に一度の大チャンス。
日没後に南西の空を見上げると、確かに
ほとんど一つの星に見えるくらい、重なるように近づいている木星と土星の姿が見えました!!
手元のスマホで撮影した画像はこちら。

スマホ画像のため不鮮明になってしまって申し訳ないですが、
手前に明るく輝く木星に寄り添うように、土星の姿を見ることができます!
もうほとんど一つの星に見えるくらい近づいていますが、確かに二つの星が重なり合っている!
昨日12月20日に撮影した画像と比べると、二つの星がグッと近づいているのが分かります。
*12月20日時点の二つの星の様子はこちら。これでもかなり接近していますが、これに比べても今日はより近づいていたのが分かります。

12月17日時点で撮影した画像と比べると、どんどん木星と土星が接近してきているのがより分かりやすくなります。
*こちらの画像が12月17日に、月と木星と土星が近づいた時の画像。

この時にも十分木星と土星は近く見えて感動したものですが、これに比べると本日12月21日時点では、
木星と土星がより近づいて、ほとんど重なり合うくらいまで近づいていたのがよく分かります。
ここまでの大接近が前回起きたのは1623年7月17日!!
397年ぶりの大接近!!
ということだそうです。
そんな歴史的瞬間に、立ち会うことができて、幸せです。
世紀の天体ショーの目撃者になれた!
地球上のちっぽけな自分を実感するような、壮大な時間の流れと星の動きの不思議さを思い知らされた瞬間でした。
2020年、大変な年だったけど、ここから全てが良い方向に向かって転換していきますように・・・
明日以降も、まだ接近は見ることができる!
こうして本日、日本から見ることができる一番接近した姿を目撃できましたが、
この後、木星と土星はまたゆっくりと遠ざかっていくそうです。
ですので、あと数日はまだ、木星と土星の寄り添う姿を夜空に目撃することができるので、本日見逃した方にもチャンス!
今週いっぱい、クリスマス時期くらいまでは、十分接近した姿を眺めることができるとのこと。
今日はほぼ重なり合うくらいの近さで、よく目を凝らさないと星が二つに見えなかった方もいるかもしれないので、
明日以降の方がはっきりと二つの星が寄り添っている姿を見ることができそう。
段々と二つの星は遠ざかっていきますが、まだまだ木星と土星の寄り添う姿を楽しむことができますね!
歴史的瞬間の余韻に浸るためにも、明日以降も日没後は南西の空を見上げて二つの星を眺めてみるのが良さそう!
いよいよ「風の時代」へ・・・
そして、西洋占星術の方では、今回のグレートコンジャンクションは、
約200年ぶりに「風の星座」である水瓶座で起こるため、
「風の時代」に入る転換点
でもあるそうです。
いよいよ本日、というか、正確には一番木星と土星が接近するのは明日22日の3時(日本で見えない)だそうですが、
明日以降は200年ぶりに「風の時代」に変わっていくのか・・・
何度も読んだけど、もう一度石井ゆかりさんの本を読んで復習・・・
3年前に買ったこの本、今このグレートコンジャンクションに向けて、またまた大活躍!
そして、今年発売になった2021年からの3年間の本も、もちろん始まりはグレートコンジャンクションから。
この本の解説によると、
- 1842年〜2020年までの「地の星座」の時代・・・産業革命から始まった、物質的、経済的な世界
- 2020年〜2219年くらいまでの「風の星座」の時代・・・知性とコミュニケーション、自由と移動、理想と関係性、情報とネットワークの時代
という特徴があるそうです。
確かにこれまでは、日本もバブル経済があったりして、お金で買えるものの価値が高かったのかも。
成功の象徴は、でっかいコンクリ建のタワマンとか、高級車とか、高級ブランドとか。
でも結局、そういうものではあまり心を満たせなかった人たちが、新たな価値観を求めているような気がします。
人との繋がりとか、大事な人たちとのコミュニケーションほど心を満たすものは、物質は与えてくれない、って思う人も増えているような。
どれだけ立派な家に住んできらびやかなカッコをしていても、心は虚しい人たちが多いのでは?
日本の経済的成功の陰で、家族や友人との結びつきや、自由な移動などは犠牲になってきたのではないでしょうか。
世界有数の自殺大国である日本が、「地の時代」に払った犠牲は大きいように思えます。
そうした価値観が、これからの「風の時代」には大きく変わるということです。
物質的なものや、経済面だけではない方向に時代が進んでいくのだとか。
この変化が本当に起きたら、生きやすくなるんじゃないかな。
そう思う人は、きっと自分だけではないはず。
どれだけお金があったって、人との心のつながりがなければ、虚しい。
そう思う人たちには、時代がこれから後押ししてくれることになりそうです。
そういう時代は生きにくい、って人ももちろんいるだろうけど、
少なくとも自分は、これからの時代が楽しみ!
星の、宇宙の動きが後押ししてくれてるんだ、と思って、これからの時代を楽しんで過ごしていきたいと思います!
*この「地の時代」と「風の時代」については、以下の本を参照にしました。
これからの新しい時代に期待!
というわけで本日は、
木星と土星の大接近
グレートコンジャンクション
ついに日本から肉眼で観測することができました!
という話題でした。
本当は明日22日に最も接近するのですが、日本で観測できるのは本日の21日の日没後が最接近。
実に約400年ぶりの超大接近ということで、歴史的瞬間を目撃できて、感動・・・
しかも約200年ぶりに、「風の時代」に入ります。
何か、とても大きな変化が社会に訪れる予感。
どうかこれから、素晴らしい時代になりますように!
というより、これからいい時代にしたいな。
そんな明るい希望を持てるような、世紀の天体ショーでした!