ギリシャヨーグルトがすっかり日本の食卓にも定着してきた今日この頃。
コマーシャルなどでよく言われてるフレーズが
「ギリシャヨーグルトは高タンパク」
確かに体に良さそうだけど・・・
どうしてギリシャヨーグルトは高タンパクなの?
そして
それって一体、なにがいいの?
って正直思っている方も多いはず!かく言う自分もそうでした!
そこで、ギリシャヨーグルトがどうして高タンパクで、何がメリットなのか、ちょっと調べてみましたよ!
ギリシャヨーグルトはなぜ高タンパクなの?
ギリシャヨーグルトは、通常のヨーグルトに比べて
「高タンパク」
とよく言われています。
でも一体どうして、ギリシャヨーグルトは「高タンパク」なのでしょう?
それは単純に、
ギリシャヨーグルトはヨーグルトを濃縮したもの
だからなのです!
通常のヨーグルトは、100g につきタンパク質が 3.6~4g 含まれているということなのですが、
ギリシャヨーグルトはこういった通常のヨーグルトの乳清(ホエー)を水切りして濃縮したもの。
ですので、人気のギリシャヨーグルト「パルテノ」の場合では、
通常のヨーグルトの「3倍濃縮」となっていて、
なんと 100g で 10.2g 含まれているのです!
つまり、通常のヨーグルトをギリシャヨーグルトに置き換えるだけで、
効率的に多くのタンパク質を摂取することができるというわけですね!
高タンパクって一体なにがいいの?!
でも、そんなふうに「高タンパク」って実際のところ、何のメリットがあるのかな?
って疑問に思ったことがある方も多いと思います。
そもそも「タンパク質」ってどんな働きをするのでしょう?
実はタンパク質は、体の筋肉を作り上げるために必要なもの
そのため、プロのスポーツ選手も食事にギリシャヨーグルトを取り入れている人もいるらしいです。
スポーツ選手には欠かせない筋肉を作るためには、タンパク質が必要で、
それが多く含まれている=高タンパクな食品はありがたいのですね。
そんな食品の代表格が、ギリシャヨーグルトということなんです。
タンパク質=筋肉
と言われてピンとこない人でも、
「プロテイン」
と言われれば、ああ、とわかるはずですよね。
「プロテイン」は、英語でタンパク質のこと。
「プロテイン」(タンパク質)が効率よく筋肉を作るから、スポーツする人には「プロテインドリンク」が人気です!
ドラッグストアでも、よく売ってます。
これと同じ「プロテイン」(タンパク質)が、多く含まれている「高タンパク」食品が、
ギリシャヨーグルトというわけなんですね!
そのため、ギリシャヨーグルトを毎日食べることで、「プロテイン」(タンパク質)を効率よく摂取しよう!というスポーツ選手がいるというわけ。
そう言われても、一般人は、って特に女性は、誰もヘラクレスみたいになりたいなんて、思ってないですが?
って言われちゃいそうですけどね!
*参考 ヘラクレス像。ムキムキ!
でも、女性だって、健康と美容のためには、適度な筋肉が必要なのは言うまでもないこと。
女性向けのプロテインドリンクも、よく売れているようです!
というわけで、
タンパク質は筋肉を作るのに必要!
ギリシャヨーグルトには、男性にも女性にも必要なタンパク質(プロテイン)が多く含まれている=高タンパクだから体にいい!
ということが分かりました!
ギリシャヨーグルトが「高タンパク」というキャッチフレーズで売られているのも、ダテじゃなかったってことですね!
高タンパクは体にいいこといっぱい!
さて、そういうわけでギリシャヨーグルトはタンパク質が多く含まれているのがウリなわけなんですけれども、
タンパク質(プロテイン)が体にいいことについて、
ギリシャヨーグルトを日本にいち早く紹介したトップ・ブランド「パルテノ」のウェブサイトでタンパク質について書いてあるところを見ると・・・
たんぱく質は筋肉はもちろん、肌や髪のためにも重要
たんぱく質は、炭水化物・脂質と並ぶ三大栄養素の1つです。
筋肉だけでなく、内臓や骨・血液から肌や髪の毛まで、体のほとんどがたんぱく質でできています。
また生命の維持のために欠かせない多くの機能にも関わっていて、自然体で健康的に生活したいすべての方に重要な栄養素なのです。
ということで、なるほど!
タンパク質(プロテイン)は、筋肉だけではなくて、内臓や骨・血液、肌、髪、爪なども作ってくれるんですね!
そして筋肉が重要なのは、筋肉量が足りないと代謝が落ちて、肌や髪の毛などにもよくないから、なんですね!
しかも、
1日に必要なタンパク質は、体重(kg)あたり約1~2g
成人女性だと約50g、成人男性だと約65g必要だということなのですが、
実はタンパク質を食事で摂るのは思っているよりも大変で、
タンパク質が豊富と言われている卵でも1個につき6.2g。
豚肉でも 100g につき約 20g 程度しかならないのだそうです。
1日に卵もそんなに何個も食べられないし、お肉だってそんなに何百gも食べられるものじゃないですよね。
そうなると、現代の私たちには必要量のタンパク質を食べるのは大変なこと。
実は足りていない人が多いのだとか。
大変だ!タンパク質(プロテイン)取らなきゃ!
って思った方も多いと思いますが、
そんな時に強い味方になるのが、「高タンパク」なギリシャヨーグルト!ということなんです!
ギリシャヨーグルト100gなら、朝食にちょっとプラスして食べるのも簡単ですからね!
ちなみに、ギリシャヨーグルトのもう一つのビッグブランド「オイコス」の方でも、「高タンパク」はキャッチフレーズになっていますよ。
そして「オイコス」は、「脂肪分ゼロ」でもありますからね!
このどちらのブランドでも、タンパク質を効率よく摂れるのは間違いなし!
体のためにも、まめにギリシャヨーグルトを摂取してほしいな!
ギリシャヨーグルトを食べれば乳酸菌も取れるよ!
そして忘れてはいけないのは、
ギリシャヨーグルトには乳酸菌も入ってる!
ってこと。
最近「菌活」なんて言葉も聞くようになってきて、健康のためには体に良い「菌」を摂取することが大事、というのが浸透してきているようです。
ギリシャヨーグルトにも含まれている「乳酸菌」は、いろんな体にいい働きをしてくれるらしいです!
乳酸菌(にゅうさんきん)
発酵によって糖から乳酸をつくる嫌気性の微生物の総称。腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整える。・・・・・・乳酸菌は腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割を果たしています。そして便通の改善だけではなく、コレステロールの低下や免疫機能を高めがんを予防するなど、さまざまな働きがあると言われています。
(e-ヘルスネットより引用)
このように、お腹の調子を整えてくれるだけではなくて、免疫系も強化してくれるとか。
お正月の暴飲暴食で、お腹の調子が乱れてる方、積極的に乳酸菌を摂取すると、
なんとインフルエンザ対策にもなるらしいですよ!
まあ、なんて「乳酸菌」ってデキるやつ!!
コストコであつかっている「ATHENAギリシャヨーグルト」のウェブサイトによれば、
日本でも人気の高まるギリシャヨーグルトの中でも、「ATHENAギリシャヨーグルト」は、アテネ農業大学乳製品研究所が認めた、ギリシャの伝統的な菌株であるサーモフィラス菌(ACA-DC0029™)を使用し、さらに独自の技術で菌種をブレンドし日本人に合うおいしさを実現しました。
ってことなので、「菌活」の一環としても、ギリシャヨーグルトを食べるのは体に良さそう!
最近は、「菌活」が話題になってるだけあって、ヨーグルトみたいな発酵食品が改めて人気ですよね!
健康に気をつけたい方は、ギリシャヨーグルトでせっせと乳酸菌を補給したいですね!
ああ、またコストコで、どかんと1キロ買っちゃおうかな!
こちらの1キロ入りギリシャヨーグルトについての詳しいレビューは、こちらの記事もあわせてどうぞ!
定期的にギリシャヨーグルトを取るためには?
さて、そんなふうに、タンパク質が豊富で体に優しいということが分かった
ギリシャヨーグルト
しかしですね、一回食べたから効果バツグン!・・・ってことはもちろんない訳で、
定期的に取り続けてやっと効果が出てくる、っていうのが実際のところだと思います。
食べ物の栄養でポジティブな効果を期待するなら、継続が力なり!
ってわけで、ギリシャヨーグルトを普段の生活に取り入れるための方策をご紹介!
自宅で作るとお得で続けやすい!
まずオススメしたいのは、何と言っても、
自分でギリシャヨーグルトを作る!
そうすると、コストも抑えることができるし、常に冷蔵庫にギリシャヨーグルトが入ってる状態になるから、自然と食べる習慣ができますよね!
自宅でギリシャヨーグルトを作るなら、やっぱり使いたいのが
ギリシャヨーグルトメーカー!
一番便利でお手軽で失敗がないです。
ギリシャヨーグルトって、要は水切りをしてあるヨーグルトなので、市販の通常のヨーグルト(ビヒタスとかブルガリアとか)を1パック買ってきて、ヨーグルトメーカーに空けて一晩水切りしてあげると出来上がりますよ
ギリシャヨーグルトメーカーはお値段も手頃だし、一個買っておくと便利に使えると思いますよ!
私はこちらの縦置きタイプを愛用しています!
*このギリシャヨーグルト・メーカーの使用レビューはこちらです!ご参考までにどうぞ!
牛乳からギリシャヨーグルトを作るギリシャヨーグルトメーカーも買いました!
牛乳パックから作れるから、お得にたくさん作れる!
こちらのヨーグルトメーカーの詳しいレビューは、こちらの記事をあわせてどうぞ!
そして、わざわざギリシャヨーグルト・メーカーを買ってまではめんどくさいなあ、
という方のためには、
自宅にあるザルを使って簡単に作る方法もありますよ!
でも、デメリットとしては、冷蔵庫で幅をとる、そして後片付けにゴミが出るって難点もありますが、
まずは一度試しに自宅で作ってみたい!って方は一度この方法をお試しください!
>> ギリシャヨーグルトを自宅で作る方法教えます!簡単に作れるので試してみて!
ネットでギリシャヨーグルトまとめ買い!
そして、さすがに毎日自宅でギリシャヨーグルトを作るのもめんどくさいな・・・
って方も正直いらっしゃると思います!
そういう方には、便利な時代になりましたね!
ネットでポチれば、まとめて自宅までお届けしてくれます!
いくらかコストが高くなってしまうのは仕方ない、だって便利なんだもーん
「パルテノ」も12個入りで、お届け!
「オイコス」も12個入りで、ご自宅にやってきますよ!
って感じで、市販のギリシャヨーグルトが、お手軽にまとめ買いできるようになりました!
これなら、自分では何もしないで、パックのヨーグルトを食べるだけ!
一番お手軽に続けられるかも?!
ご自分のおサイフと、かけられる時間とご相談の上、上手にギリシャヨーグルトを毎日の食事に取り入れてみてくださいね!
ギリシャヨーグルトでおいしくタンパク質をとってね!
というわけで、
ギリシャヨーグルトの「高タンパク」は、骨・肌・髪など体に役に立つタンパク質が豊富!
というお話をご紹介しました!
しかもその上乳酸菌も入ってるからお腹にもとってもいい!
まさに、体を大事にしたい方にはもってこいの食品なのです!
肌、髪、爪、そしてお腹の調子を整える菌も、いっぺんに取れる!
毎日ギリシャヨーグルトを食べながら、少しずつ体をリセットして、調子を取り戻していきましょう!
コストと手間をうまく抑えて、毎日の生活に取り入れてみてくださいね!