
オリンピックを2連覇しているフィギュアスケートの絶対王者
羽生結弦選手
オリンピック3連覇を期待されて登場した北京オリンピックですが、 「氷に嫌われて」ショートプログラムのジャンプが1本不発に・・・
残念ながら三連覇の夢は叶わなかったのですが、
それでもフリープログラムで世界で初めて
4Aが公式記録として認定されました!
惜しくもメダルとはならなかったものの、しっかりとオリンピックにその足跡を刻むこととなりました。
羽生選手、ありがとう!そしてお疲れ様でした!
羽生結弦選手4A初認定!
ということで、オリンピック三連覇を期待されて北京オリンピックに登場した
羽生結弦選手
しかし、大会前には故障などでしばらくは不調が続いていたのですが、
代表を決める全日本選手権では見事に優勝を果たし、代表権をもぎとりました。
すでにソチ・オリンピック、平昌オリンピックと2連覇を達成しているので、
今回の北京ではオリンピックの三連覇に合わせて、史上初の4Aの挑戦もあるのでは?
と大きな注目を集めていた羽生選手。
しかし、全日本選手権では完璧だったショートプログラムでは、まさかの「氷に嫌われて」ジャンプが1本抜けてしまう残念な結果に。
この試合を見た時には、最初のジャンプで飛べなかったことがショックで呆然・・・
日本で同じような方達が続出したのではないでしょうか。
今までいつもほぼ完璧だったショートプログラム。
こんな日もあるのか・・・と思いましたが、本人が一番ショックだったでしょうね。
気持ちが折れてしまっても仕方ない・・・と誰もが思ったフリープログラムでは、
羽生選手はもはや守りに入ることもなく、果敢に攻めて
成功すれば世界初となる4Aに挑戦!
着氷には堪えきれず転倒してしまったものの、
世界で初めて公式大会で4Aが認定されました!
これは羽生選手が新たにフィギュア界にもたらした大きな足跡となりますね。
これから永遠に「羽生結弦は世界で初めて4Aを認定された選手」として歴史に名を残すことになるのですから。
今回のオリンピックでは、金メダルよりもずっとこの歴史的快挙を目指してきていたのかな。
もちろん金メダルも欲しかったでしょうけど。
願わくば、転倒せずに立つことができていれば・・・
でも、後日の会見での話によると、前日練習で捻挫してしまったそうですね。
これも不運ですが、こういう時の運みたいなものも勝負の世界では逃れようがないですよね。
そんなわけで、惜しくも三連覇は逃してしまったものの、大きな足跡を残した北京オリンピック。
8年間もの間、金メダリストとして日本中に希望を与えてくれた羽生選手に、
心からありがとうと、そしてお疲れ様と言いたいです!
羽生結弦選手、北京で大人気!
そして今回の北京オリンピックではコロナのために無観客試合となったのですが、
羽生結弦選手は現地で大人気!
というニュースも話題になりました。
何かと暗い話題の多い今回の冬季オリンピックの中で明るい話題になったことは嬉しいですね。
姿を現しただけで大きな歓声で、今中国で一番人気の日本人は羽生くんなんじゃないでしょうか?
こちらは会見の後の現地ボランティアさんたちの様子だそうですが・・・見ているこちらにも興奮が伝わってきます。
ドローンで羽生選手の顔が夜空に映し出された、というニュースもなんだかほっこり。
いったいなぜこれほどの人気?!
と、ちょっと信じられないような気持ちもするのですが、羽生選手について冷静に考えてみると・・・
オリンピック二連覇した圧倒的な強さだけじゃなく、ファンサービスよかったり、謙虚で礼儀正しかったり、これだけメディアに追いかけられても叩かれるネタが全く出てこないところを見ると相当私生活全てにも気を遣っているはずだし、なによりも超小顔で手足が長くてまるでマンガかアニメの主人公のような超現実的ビジュアルを持っているので、そこら辺が中国のファンにも刺さったのかな、と思うと微笑ましい。
国家間となるとなにかと政治的に暗い部分も多いので、個々の選手とそのファンたち、という私的なレベルの交流がこれからももっと盛んになってくれると嬉しいですね!
暗い話題の多かった北京冬季オリンピック
こうして羽生選手のオリンピックのニュースを見ていると・・・
もちろん三連覇はできなかった残念な部分はあるのですが、何かともやもやと暗い話題の多い今回の北京オリンピックの中で、明るい話題になってくれて、本当にありがとう、という気持ちでいっぱいです。
何が暗いって、言うまでもないですが、
高梨沙羅選手の謎の失格と言い・・・
なんなんすか、これ。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
竹内智香選手の謎の失格もあり・・・
6大会連続出場のレジェンドですよ?!
日本の女子スノーボード界の第一人者が・・・
日本も何やってるんだよ、何も言わないからなめられるって。
平野歩夢選手の2本目の謎の低得点もあったっけ・・・
世界最高難度を成功させて点を出し渋るって、何?!
本当に、3本目でも低い点数だったらどうするつもりだったの?
ちゃんと抗議しないからなめられてるって・・・
いや、こうして書いてると、続々と出るわ出るわ・・・
極め付けなのは、ドーピングの発覚した選手にもなんだかよくわからない「温情」で出場を認めるとか・・・
なんというか、ちょっとこれまで以上にオリンピックを見る気が失せてくる大会だったような気がします。
もう子供の時のようにオリンピックを楽しむことができなくなってしまった自分。
今後、羽生選手が引退したら、あとはもう見ることもないかもしれない・・・
いえ、真剣に競技に打ち込んでる選手たちには本当に申し訳ないのですが、今回のオリンピックはIOCをはじめとする運営側がいかに終わってるか、世間に知らしめてくれたような大会に思えてならないんですよね。
本来はそうあるべきではないのですが・・・
次回のオリンピックまでには、各方面が改善してくれることを切に願います。
羽生結弦選手の今後も応援したい!
ということで、色々な感情が入り混じる大会となってしまいましたが、
オリンピックを2連覇しているフィギュアスケートの絶対王者
羽生結弦選手
オリンピック3連覇を期待されて登場した北京オリンピックで、 三連覇の夢は叶わなかったものの、
それでもフリープログラムで世界で初めて
4Aが公式記録として認定されました!
なにかと後味の悪い話題の多かった今回の北京オリンピックで、心が救われるような明るい話題の一つとなりました。
羽生選手、ありがとう!そしてお疲れ様でした!
今後の羽生選手も気になるところですが、記者会見の内容によると、まだオリンピックも終わったばかりで心の整理もついていないような感じに見受けられますね。
ファンとしては、まだ選手を続けてほしいところではありますが、こればかりはご本人の意思が一番。
これからどんな道を進むことになろうとも、変わらずに応援していきたいと思います!