や〜びっくりしました!
でも、現実なんですね?!
現在ロシアで行われているサッカーのW杯で、
日本代表が格上のコロンビア代表に勝利!!
ほ、ほんとか?! 奇跡が起きた?!
いくつかのラッキーも重なって、大会屈指の大番狂わせを演じました!!
こ、これでグループリーグ突破に希望が出てきたの?!
負けると言ってごめんなさい!
いや、ほんとびっくりしましたね!
日本代表 vs コロンビア代表戦
もちろん自分もテレビ中継を見ていたんですけど、
まさかまさか、開始3分でコロンビア選手がハンドの反則で一発レッド退場!
PKで香川が先制ゴール!!
日本はいきなり1点リードの上、相手チームは十人になって絶対的有利になったのです!!
途中FKで追いつかれたものの、
日本代表は最終的にはセットプレーからの大迫のヘッドで勝利を納めました!
いや、まさかまさか、
格上のコロンビアにはよくて引き分けかと思っていたら、
まさかの勝利で勝ち点3を手にしました!
自分の予想を含め、大方の予想を覆しての勝利!
負けるって言ってごめんなさい!
最初に謝っておきますよ!
ニコ生の解説面白かったよ!
そして、今回のサッカー中継は、
自分はテレビ放送でサッカー中継の映像を見ながら、
音声はニコ生で放送していたこちらの解説を聞いていました!
これ、すごく面白かった!
戦術のこととか、分かりやすく教えてくれて、見てていつもよりずっと楽しかった!!
解説の四人の皆さんも、本音炸裂で、これってテレビではできないことなんだろうな〜
本田投入のタイミングと理由、使い方なども、ズバリ的中だったし、ただのテレビ実況では分からないことだらけでした!
次のセネガル戦でもぜひやってほしいな!
楽しみにしています!!
それでもなぜこの奇跡は起きたのか?!
というわけで、
日本代表が格上のコロンビア代表を破り、
日本奇跡の大金星!!
ということで、日本中がお祭り騒ぎ状態なんですが。
テレビ視聴率50%近くとか、アホみたいな数字になってますけど。
勝利したら、ニコ生落ちたし。
で、こうやって盛り上がっちゃうと、過去を振り返るのが苦手な日本国民は
「日本強い!」
「日本は本当は強かった!」
と楽観的な論調も盛り上がっちゃいそうなんですけど。
自分も、この奇跡の勝利は嬉しい。
嬉しいけど、この勝利はタナボタって面もあるので、その点は振り返っておいたほうがいいと思う。
まず、開始3分で相手がハンド、って、
二度とないラッキー
だったことは肝に銘じておかないとね・・・
もちろん、香川選手が完全に仕留めたシュートをゴール真ん前で放ったから、
相手ディフェンダーが焦って手を出しちゃったんですけど、
こういう大ポカをいつでも相手がしてくれるわけはないので、これで相手が十人になったというのは、もう二度とないラッキーとしか言いようがない。
んで、これはニコ生のダバディさんたちも言っていたんですけど、
十人になった相手に、攻め切るでもなく、あるいは1点を守るために引くでもなく。
何か決定的な戦術に切り替えて、優位に試合を進めるって感じじゃ無かったんですよね〜
どっちかっていうと、一人多い優勢なことを忘れちゃうような時間がずっと流れていたので、
「これって、ひょっとして十人相手に負けるんじゃ・・・」
とハラハラしちゃうような展開がずっと続いていたのが気になる・・・
しかも、十人の相手に1点入れられて追いつかれたし。
そうなると、やっぱり4年前に、十人になったギリシャを攻めきれずに引き分けに持ち込まれてしまった、
あのギリシャ戦を思い出しましたよ!!
悪夢の再現になるかと思った・・・
コロンビアだって、それは狙ってたんでしょうし・・・
でも、今回はとにかく、開始すぐに十人になってくれたので、その優位をなんとか生かして勝つことができたのはよかったですが・・・
なんだか、あの4年前の屈辱を思い起こさせるような場面が続いていたのはちょっと怖かったような気がしましたねえ〜
そうじゃなかった??
そして日本が命拾いしたのは、
コロンビアのエース、ハメス・ロドリゲスの状態が思っていた以上に悪かったこと!
交代で出てきても、別人のようだった・・・
これが絶好調の時だったら、と考えると・・・昨日の勝利は無かったなあ。
ハリルさんの仕事の完成が見たかった!!
そして、すっかり日本のメディアの論調は
「西野監督すごい」
「西野監督が立て直した」
って、有頂天になっちゃってるみたいで、それもモヤモヤっとするんですよね〜
ニコ生の放送で、ダバディさんも言ってましたけど、
代表チームは、三年間ずっと、ハリルホジッチ前監督が仕事をしてきてて、
その完成を目前に、その仕事を西野監督が持ってった、っていうのが実情な訳なんですから、
西野さんの仕事は、ダバディさんは「2割」って言ってたけど、
実質一ヶ月しか代表監督として仕事してないことを考えると、「1割」って言ってもいいと思う。
「8〜9割」は確実にハリルさんの仕事です
だから、昨日の勝利はハリルさんの仕事の上にあるものなので、
まるでその手柄を西野監督一人の仕事のように持ち上げるのは間違っている
そう思います。
西野監督本人も、代表選手たちも、きっとそれは分かっていると思う。
でも、日本のメディアは無責任に大本営放送をする体質があるので、
そういう真実をちゃんと言ってくれない
ってもどかしさがすごく残った。
すごく後味の悪さが残るんですよね。
例えば、香川選手のPKだって、ああいう風にすごいスピードで相手陣営のゴール前まで攻めていってフィニッシュに持ち込む、って
フィジカルで劣る日本選手のためにハリルさんが目指していたものじゃ無かったっけ・・・?
それにそもそも、このW杯のピッチに日本代表が立てているのだけって、
ハリル監督が日本代表を率いてW杯予選を突破してくれたからだよ?!
なんか、そういうのを全部すっ飛ばして、
「日本代表すごい」「西野監督すごい」
ばっかり言うのは間違っていると思う。
「神風」とか言っちゃってるのは最も間違ってる!
もちろん功績は認めた上で、その要因を冷静に分析する必要があるよ?!
勝負にタラレバはないけど、この代表チームは8〜9割ハリルさんのお仕事なので、
もしこの試合をハリルさんが率いていたら?
もちろん、負けたかもしれない。
でも、ハリルさんだったら、もっと点を取って勝っていたかもしれない。
それを検証して分析する機会は、永遠にこない・・・
次にも活かせない。
「神風」とかで終わらすつもり?
しかも最悪なのは、ハリルさんは、8〜9割まで、懸命に仕事してきたのに、
完成目前でその成果を奪われてしまっていること!
トンビに油揚げ
って、見方もできる。
このW杯での勝利のために、8〜9割仕事を完成させてきたのに、
その勝利の栄光の場に自分がいないなんて・・・
日本人の礼節どころか、そう言う一番失礼な仕打ちを、ハリルさんみたいな世界的な監督にするなんて、
ハリルさんの母国だけじゃなくて、フランスのようなサッカー先進国も、日本に厳しい視線を投げていると思うけどな・・・
それでも、自分が鍛えた日本代表の勝利を祈っていたハリルさんの心境を思うとやり切れないなあ〜
とにかく、この勝利は喜ぶべきことだけど、
振り返る仕事は飛ばしちゃいけないし、
W杯の二ヶ月前に監督交代なんていう、愚策を繰り出した日本サッカー協会への批判は、簡単に引っ込めちゃいけない
それはそれ、これはこれ。
「勝てば官軍」だけだと、いつまでも大本営発表に踊らされるままになってしまうから、
自分たち国民がもっと賢くならなくちゃいけないところだと思う!!
真価は次の2戦で問われる!!
そして、この歴史的大金星は喜ばしいことなんだけれども、
日本がこのグループで最弱、FIFAランク最下位のチームだってことは忘れちゃならない!
セネガル、ポーランドという強豪との試合が待っています!!
ここら辺のチームに勝ちきれるか?!
ってところに、日本代表の真価が問われると思う!
もう、3分レッドって幸運はないと思うし、両チーム共エース健在!
しかも、順当に言えばコロンビアとポーランドが勝ち抜けかと思っていたグループで、
セネガルがポーランドに勝っちゃった! 強いよ?!
もうこうなると、このグループは混乱必至!
ひょっとしたら得失点差の激しい戦いになる可能性もあるので、
十人のコロンビアに1点差しかつけられなかった日本代表の運命は、まだまだ分からない・・・
日本代表の真価が問われるのは、これからだ!!
おめでとう!でも次に生かして!
というわけで本日は、
現在ロシアで行われているサッカーのW杯で、
日本代表が格上のコロンビア代表に勝利!!
奇跡の大番狂わせを演じました!!
というニュースでした!
日本代表の勝利は嬉しいものの、サッカー協会に言いたいことはたくさんある。
とにかく、この勝利を一時だけのことにしないで次に生かしてほしいです!