当ブログは広告を掲載しています

ギリシャにまつわるマンガ

マンガ「ゴールデンカムイ」最新11巻8月18日発売予定!3つのこれだけは気になるポイント!

すっかりハマってしまって続きを楽しみにしているマンガ

「ゴールデンカムイ」

待ちに待った最新11巻

8月18日に発売ですよ!

あ〜、読むのが待ちきれない!

みんな、発売日には書店に急ごう!

「ゴールデンカムイ」最新11巻もうすぐ発売だよ!

私がすっかりハマっている病み付きマンガ

「ゴールデンカムイ」

最新11巻がいよいよ2017年8月18日に発売ですよ!

やった〜 早く読みたい!

最新11巻の表紙は、アイヌの美少女・アシリパさん!

現在予約受付中です!

楽しみだな、最新刊!

今回も表紙も、インパクト大!

いつも思うけど、アシリパさんなどアイヌの人たちの衣装の、伝統文様まで手を抜かずに書き込んであるのはすごい!

そういう微細なこだわりが、読んでる読者としては嬉しいところなんです。

当たり前だけど、マンガって絵を楽しむものなのでね!

そして、作者の野田サトルさんのツイートによると、

裏表紙は杉元なんだね、これは電子版ではないので、見れてよかった!

ゴールデンカムイ11巻のカバーです。描き下ろしページもたくさんあるし当然ながら谷垣源次郎の胸毛も整えておきました。2週間後の8月18日金曜日発売です。 pic.twitter.com/KYgVYpfCc5

— 野田サトル (@satorunoda) 2017年8月4日

というわけで、あと2週間で、発売です!

この記事は2017年8月5日時点のものです。この11巻はすでに発売中です。

電子版は1ヶ月後の9月19日発売・・・

そして、電子書籍版はいつ発売かというと・・・

もう〜、またですか!!

1ヶ月後の9月19日発売ですよ!

もお〜・・・

紙の書籍版と同じ日に発売にしてくださいよ!

集英社さん!!

いくらあらがったって、もう電子書籍優勢の時代は来てしまったんですから、素直に同じ日に出しましょう!

とは言っても、この声が集英社の編集さんに届くだろうか・・・

今のところは、電子書籍派は1ヶ月待つしかない・・・!

これからどうなる?ポイント1:刺青人皮はいつ集まるの?

さて、いよいよ発売となると、その中身が気になりますが・・・

今回は一体どんな展開になるのかな?

ってところは、実は以前の記事にあらかた書いちゃったんだけど

これと合わせて、どうしても気になるポイントをまとめてみるよ!

まずは最初のポイントとしては、

「刺青人皮はいつ全部集まるの?」

これ、結構気になっている方、いません?

刺青を彫った囚人は全部で24人。

生きてるにしろ死んでるにしろ、全員分の刺青を突きあわせないと、埋蔵金のありかはわからないんです!

でも最近、すっかり集まりが悪くなっちゃったから!

今のところ、存在がわかっているのは12枚だけ。

しかもその上「刺青人皮」の偽物まで登場したから、

ますます混乱状態ですわよ〜 ええ〜奥さん〜

こうなると、今度11巻発売だから、このマンガ、長引きますわよ!!

「刺青人皮」が全部そろうまで連載が続くと考えるとだね・・・

ヘタすると、30巻くらい行っちゃうんじゃ・・・

うん、それありえる!!

だって、私がハマって読んでるこれもまた人気マンガの

「宇宙兄弟」なんて・・・もう31巻だもんなあ〜

そして、これも全然終わる気配なし。まっ、面白いからいいけどね! 100巻くらい行きそうだよっ

まあ、これで考えると、「ゴールデンカムイ」も、少なくとも30巻は行きそうだな〜

でもいいよ、面白いから、それだけ楽しみが長くある、ってことですからね!

でもくれぐれも、途中でストーリーが間延びしたり退屈になったりすることはないようにお願いします!

どうしても気になるポイント2:女占い師インカラマッはどうなるの?

そして、私のお気に入りキャラクターの一人

アイヌの女占い師・インカラマッ!!

不思議な占いの道具を操って、人の隠し事なんかを次々と当ててしまう!

どうもうさん臭いんだけど、かといって全くのサギ師とも思えないし・・・

という、なんとも気になるキャラクター

アイヌ美人の設定なので、男性ファンも多そうですねっ

でも、そんなインカラマッが、前の10巻では、殺されちゃう!と予言までされちゃいました!

*詳しくは「ゴールデンカムイ」10巻を読んでね!

ホントに殺されちゃうの? インカラマッ?

そうすると、「ゴールデンカムイ」の楽しみも半減しちゃうなあ〜

インカラマッの、本当に千里眼なのかどうなのか、

本当に占いは当たってるのかどうか、想像するだけでも相当面白いのに!

ギリシャ好きとしても、インカラマッは気になるキャラクター!

ギリシャ神話でも、こういう予言術を駆使する人たちがよく出てくるんですよね〜

そこはアイヌ文化と古代ギリシャ文明の似ているところで、

神の声を聞ける、あるいは人が見えない過去や未来を見ることができる人たちがいる、

と本気で信じられていた人たちがいました。

インカラマッのように、未来を予言する人で、ギリシャ神話で一番有名なのは、

カッサンドラです!

カッサンドラは、トロイアの王女だったのですが、

予言の術をアポロン神から与えられて女予言者となりました。

しかし、トロイア戦争で最後にはトロイア軍が敗れてしまう、と予言したところ、

自分たちの敗北を認めたくないトロイア人たちに、嘘つき呼ばわりされて、

誰にも信じてもらえらなかった、という悲劇の予言者です。

*カッサンドラについて詳しくは、こちらの過去記事をどうぞ!

>>ギリシャ神話の悲劇の予言者・カッサンドラってどんな人?真実はすでに語られているのに...

このカッサンドラは、最後には自分の死ぬ姿を幻視して、

自分の死を黙って受け入れて亡くなる、という悲しい最後を迎えるのですが・・・

インカラマッは、自分の死を予言されて、このあとどうする?

黙って受け入れるか、あるいは嘘の予言だと思って信じないか、

あるいは、自分が本物の能力者なら、自分の末路のことはカッサンドラのようによく分かっているのか・・・?

う〜ん、すごく気になりますね!

自分としては、できれば死んでほしくないよ!インカラマッ!

そして、また怪しげな占いで周りの人たちを翻弄してほしいなあ〜

どうしても気になるポイント3:尾形百之助vs鯉登少尉を見たい!!

そして、10巻の最後には、

「ゴールデンカムイ」メンバーの中で随一の腕利きスナイパー・尾形百之助と、

10巻から新登場の、示現流を操る薩摩隼人の鯉登(コイト)少尉が、

初顔合わせするシーンがありました!

尾形百之助といえば、2キロ先の標的も撃ち抜くことができるという天才スナイパー!

前髪かきあげポーズがいつも決まってる、お気に入りのキャラです!

*尾形百之助が表紙の第8巻

まあ、この顔合わせはですね〜

銃を自在に操る尾形 vs 示現流の刀を操る鯉登少尉

つまり

銃 vs 刀

つまり

近代兵器 vs 伝統兵器

という、戦闘シーンの永遠のテーマな訳ですよ!

近代兵器の銃がもちろん強いだろう、と思われますが、接近戦では剣の方が強い、という説もあります。

刀は玉切れもしないし、攻撃に出る前のアクションも少ないから、白兵戦では有利というね。

銃だと、弾込めて銃口を相手に向けて、ってやってるうちに切って捨てられちゃうんじゃないかと。

でも、実際どうなのよ?

と気になるところ。

「スターウォーズ」シリーズだって、ライトセーバー振ってる暇があったら、

少し距離をとって相手を狙撃した方が勝てる! という説もありますが・・・

残念でした! ライトセーバーは銃ぐらいはじき返しちゃいますからね!

ライトセーバーに対抗するなら、バズーカ砲レベルを持ってこないと!

って話がそれちゃいましたけれど、

まあ要するに、言いたかったのはですね・・・

銃の達人と剣の達人、どっちが強いか?!

っていう、永遠のテーマなわけですね!

せっかく「ゴールデンカムイ」で二人が揃ったから、

ぜひ対決を実現させて、どっちが強いか二人で戦ってほしいですね!

まあでも、最近は、「ジョン・ウィック」の「ガン・フー」みたいに、

銃を使ってカンフーアクションをする、という、「接近戦に強い銃のアクション」も開発されていますから、

両者の戦いもなかなか決着がつかないかもね!

created by Rinker
¥2,037 (2023/09/22 21:50:28時点 Amazon調べ-詳細)

おっと、また話が逸れちゃいましたけど、

まあ、この「ゴールデンカムイ」での、銃vs刀の戦いをみたいですね!

10巻では杉元が割って入って、二人の直接対決はなかったけれど、

ぜひ実現させてね!

でもね〜、「ゴールデンカムイ」だと・・・

アシリパさんが弓矢で撃ったり、キロランケが爆薬投げたり、あるいは牛山が柔道で投げちゃったり・・・

とあらゆる手段で勝ちに来るから、誰が最強とかはなかなか決められないな!

つまるところ、「不死身の杉元」が最強なはずだし。だって「不死身」だし。

って、また、いろいろ考えてると楽しくなってきちゃいますね!

鯉登少尉の登場で、また今後の楽しみが増えました〜!!

「ゴールデンカムイ」の第11巻が待ち遠しいな!

というわけで、いろんな期待を込めて、

「ゴールデンカムイ」

の最新11巻、発売楽しみにしています!

8月18日に書籍版発売!

9月19日に電子版発売です!

あ〜、早く読みたいな!

この記事は2017年8月5日時点のものです。この11巻はすでに発売中です。

-ギリシャにまつわるマンガ
-,