多くの方たちが色々な映画などで見たことがあるはずの、
ギリシャ神話の超有名なエピソードである
テセウスのミノタウロス退治
このお話って、一体どんなお話かご存知ですか?
ギリシャ神話の英雄テセウスにまつわる、数々の冒険譚の一つなのですが、
迷宮に住む怪物ミノタウロスを退治に行くのですよね。
本日はこのエピソードについて、簡単にご紹介しますね!
ミノタウロスって一体なに?
さて、それでは、ギリシャ神話に登場する
テセウスのミノタウロス退治
についてお話しする前に、そもそも
「ミノタウロス」って一体なに?
ってところから、お話を始めたいと思います!
ミノタウロスは体の半分は人間で、半分は牛、という怪物
クレタ島のミノス王の妻・パシパエが、雄牛と交わって生まれた、と言われています。
パシパエは、夫のミノス王がポセイドン神を怒らせてしまったために、
雄牛に恋するように罰を与えられてしまっていたのです。
そうして牛に恋したパシパエが生んだのが、人間と牛のミックスの
怪物の「ミノタウロス」
だったというわけです。
*ミノタウロスのイメージ画像 (by : イレーネ)
ミノス王は妻が生んだこの怪物を世間から隠すため、
名工ダイダロスに命じて
迷宮ラビュリントス
を作らせて、この怪物ミノタウロスをその中に閉じ込めました。
現在クレタ島に残る
クノッソス遺跡
は、複雑な構造を持っているため、
これが神話の「ラビュリントス」なのでは?!
とも言われていますよ!
テセウスのミノタウロス退治
さて、ギリシャ神話に登場する、そんな恐ろしい
怪物ミノタウロス
ですが、
クレタ島のミノス王は当時アテナイ市を支配下におさめていて、
9年ごとに少年少女を7人ずつ、ミノタウロスへの生贄として差し出すよう求めていました。
アテナイはミノス王に戦争に負けていたので、要求通り、
泣く泣く若い少年少女をこの生贄に差し出しておりました。
しかし、そんな市民の悲しみを見て、立ち上がったのが、
生贄が行われる3回目の時、
自らこの生贄の一行に加わることを志願!!
この怪物ミノタウロスを退治して、アテナイ市民たちを生贄から解放しよう!
と立ち上がったのです。
しかし、ミノタウロスは恐ろしい怪物で、
しかもそれが住んでいるラビュリントスは、一度入ったら二度と出てこられないという迷宮!!
テセウスの父アイゲウスは、愛する息子をこの冒険へ送り出す際、
無事に帰ってくる時は、船の帆に白い布を張るよう言いつけます。
父としても息子がミノタウロスの元から無事に帰ることができるのか、とても心配だったのでしょうね。
このように、テセウスは怪物ミノタウロス退治に自ら乗り出す、勇気ある英雄としてギリシャ神話に登場するのです。
これが有名な
テセウスのミノタウロス退治
というわけです!
アリアドネの糸
さて、そういうわけで、
テセウスはこの、
ミノタウロス退治
のために、クレタ島にやってくることになったのです。
そしてここで、ミノタウロス退治に重要な役割を果たす女性が登場します。
それが・・・
アリアドネ
です。
実はアリアドネがいなかったら、テセウスはミノタウロスを退治しても無事に戻ってくることはできなかったのです。
それくらいの重要人物!
アリアドネはミノス王の娘ですが、クレタ島にやってきたテセウスを見て、
その美しい姿に一目惚れ!!
そして、彼に結婚してもらうことを条件に、
ミノタウロス退治を手助けすることになるのです。
どのように助けたかというと・・・
アリアドネは入ったら二度と出られない迷宮ラビュリントスに入って行くテセウスに、
一つの糸玉
を渡して、入るときにはこの糸を垂らしながら進み、脱出する時には、これをたどって出てくるようにさせたのです。
これが有名な
テセウスは言われた通りに入り口に糸玉の端を結んで、糸を垂らしながら迷宮ラビュリントスに入り、
そして、ミノタウロスを倒した後には、その糸を伝って無事に戻ってくることができました!
こうしてテセウスは「ミノタウロス退治」を成功することができたんですね!
そうしてその後には、約束どおり、テセウスとアリアドネは結ばれました。
・・・とならないのがギリシャ神話のすごいところ!
テセウスはミノタウロスを退治した後、アリアドネを連れて船でクレタ島を脱出するのですが、
船が途中のナクソス島に着いたところで、なんと!
アリアドネを置き去りにしてアテナイに帰ってしまった
ということです。
テセウス、何てヤツ!! 人間のクズ!
と思うのですが、この理由についは諸説あって、
実は神ディオニュソスが彼女に恋してさらっていった、という伝承もあるので、複雑になっています。
まあしかし、結局テセウスはアリアドネとは一緒にならなかったのです。
結婚の約束をして助けてもらったのに、なんなのよ?!
と思うのですが、
ギリシャ神話って、そういうところ、ディズニー映画に向かないよね!
ディズニー映画なら絶対二人は結ばれて、幸せに暮らしましたとさ、となるんだろうけど、ギリシャ神話じゃそうは行かない! 甘くない!
*「アリアドネの糸」について詳しくは、こちらの記事もご参照ください!
映画『インモータルズ』の「ミノタウロス退治」
というわけで、
このギリシャ神話の
テセウスのミノタウロス退治
はとっても有名なエピソードで、いろんな映画などでも題材として扱われていたりします。
にもこの「ミノタウロス退治」が登場するのですが、
この映画の中では、テセウスが「ミノタウロス退治」に出かけていくのではなく、
なんか偶然、訳わからんけどミノタウロスに会ってしまった〜!
的に描かれていたので、
テセウスのかっこいいところが5割減くらいでしたよ
本当は、ギリシャ神話では、市民たちを守るために立ち上がる英雄なのにね!
そして肝心のミノタウロスは、
ヘルメットの若干派手なアメフト選手
みたいな衣装で登場します。斬新!!
ぜひご注目ください!
ちなみに、この衣装は、
日本が誇る衣装デザイナー石岡瑛子さんの作品!!
ターセム・シン監督に絶大な信頼をえて、数々の映画で衣装を担当されたんですよね。
早く亡くなられてしまったのは残念でした。ご冥福をお祈りいたします。
*映画「インモータルズ」は、DVD&ブルーレイ、各種動画配信サービスでも見ることができますよ!
*映画「インモータルズ」については、こちらの過去記事をご覧ください!
テセウスの「ミノタウロス退治」楽しんでね!
というわけで、本日は、
ギリシャ神話の有名なエピソード
テセウスのミノタウロス退治
をご紹介しました!
今でもいろんな映画などで登場してくることもありますので、
ぜひこの怪物と英雄テセウスとの戦いと、糸玉を使った迷宮からの脱出について、覚えておいてあげてくださいね!
ちなみに、テセウスのミノタウロス退治のオチとしては、
テセウスは冒険を終えて無事故郷アテナイに帰国した際、
お父さんと約束していたように船の帆を白い布にするのを忘れていたので、
父アイゲウスは息子が死んでしまったと絶望して、自害してしまったそうです。
むむむ・・・
テセウス、忘れるなんてひどい!
と、結構いいところのないテセウス伝説なのでした。
こんな話が元になってるんだ〜と思って、
映画『インモータルズ』も見直してみると、面白いと思いますよ!
お楽しみアレ!
*英雄テセウスについて詳しくは、こちらの記事も合わせてどうぞ!
*この記事に興味のある方は、こちらの記事もどうぞ!