当ブログは広告を掲載しています

ジブリとギリシャ神話

『天空の城ラピュタ』の「シータ」はギリシャ語由来の名前だよ!

どうも! イレーネです!

本日2019年8月30日(金)夜9時から

宮崎アニメの傑作中の傑作の一つ

『天空の城ラピュタ』

金曜ロードSHOW!でテレビ放映です!

ということで、本日はこの映画のメインキャラクターの

「シータ」という名前はギリシャ語ですよ!

というお話をご紹介しますね〜!

『天空の城ラピュタ』ノーカット放送ですよ!

ということで、世が平成から令和に変わっても変わらないのは

ジブリ人気!

中でも根強い人気を誇るのが

『天空の城ラピュタ』

created by Rinker
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥4,136 (2023/09/27 21:08:30時点 Amazon調べ-詳細)

自分も大好きなんですよね〜 今まで何回見たことでしょう!

令和元年の今年、またまたテレビ放映ですよ!

2019年8月30日(金)夜9時から放送です!

今日は夜遊びしないで早く家に帰って「ラピュタ」を見よう〜

多分今回も「バルス」祭りにもなるでしょうね!

ツイッターの動向も楽しみにしたいと思います!笑

主人公の名前「シータ」はギリシャ語だよ!

さて、そんなみんな大好き、自分も大好きな永遠の宮崎アニメ

『天空の城ラピュタ』

主人公はご存知! 三つ編みおさげのカワイイ女の子

「シータ」

です!

で、この「シータ」という名前ですが、

実はギリシャ語なんですよ!

というお話です!

この名前は、

ギリシャ語のアルファベットの「θ」(シータ)に由来します!

ちゃんとこの作品のwikiにも書いてありますよ〜

もともとは、宮崎監督が学生時代に書いた人形劇のヒロインにつけた名前だったそうですよ!

宮崎監督って、実は

『風の谷のナウシカ』

でも、主人公にギリシャ神話に由来した「ナウシカ」という名前をつけてるし、ギリシャがお好きなんだと思います!

現代でも、ファンタジー作品はギリシャ神話をベースにしていることが多いので、宮崎監督も勉強されたのかな? なんてね!

*『風の谷のナウシカ』の「ナウシカ」という名前はギリシャ神話の登場人物なんですよ〜

*ギリシャ語のアルファベットについては、こちらの記事も合わせてどうぞ!

ついでに「ドーラ」もギリシャ語由来の名前!

そして、主人公「シータ」がギリシャ語の名前なのに加えて、

サブキャラクターにもギリシャ語の由来の名前がついています!

それは・・・

空中海賊の「ドーラ」!!

ヨーロッパ系の女性の名前としてよく使われているこの「ドーラ」という名前ですが、

「ドロシー」(Dorothy)

あるいは

「テオドラ」(Theodora)

という名前の短縮形です。

どちらの名前ももともとはギリシャ語で

「贈り物」という意味の「ドーロン」(δῶρον)

そして

「神」という意味の「テオス」(θεός)

という言葉の合成ですね!

だから、映画の中でもいつでも威勢が良くて男勝りの「ドーラ」ですが、

その名前は「神の贈り物」!

という意味を持つ、ありがた〜い名前なのです!

でも、あの行動力とリーダーシップは、やっぱり神様の贈り物かもしれません?!

ちなみに、この「ドーラ」は、ギリシャ神話に登場する

「パンドーラ」

の「ドーラ」と同じですよ!

そう考えると、今でもこういうギリシャの名前を引き継いで使っているのは、文明の雄大な時間の流れを感じさせますよね〜

ま、映画の中の「ドーラ」のキャラクターを見ると、そんなロマンチックな気分も吹っ飛ぶかもしれないですけどね!!

*「パンドーラ」のギリシャ神話について詳しくは、こちらの記事も合わせてどうぞ!

「失われた超文明」って、アトランティスみたい?

というわけで、実はこの宮崎アニメ

『天空の城ラピュタ』

には、ギリシャの名前がキャラクターに使われていた!

ってことなんですけれども、

この映画全体のストーリーを考えてみると、

「ラピュタ」ってギリシャ神話の伝説の島「アトランティス」みたい!

っても思っちゃいました!

ギリシャ神話で伝えられていた「アトランティス」というのは、

古代に栄えて巨大な権勢を誇った、という発展した文明の島だったのですが、

ある日島全体が海に沈んで消えてしまったと伝えられています・・・

ですから、今でも学者の間では「アトランティスはどこにあったのか?」って話題にもなってるらしいんですけど、

本当にあったわけじゃなくて、あくまでも伝説上の島だと考えられていますよ。

ですから、映画の中の「ラピュタ」も、超発展した先進文明都市だったのに滅んでしまって、今では伝説上だけのものと考えられている、って、やっぱり「アトランティス」とそっくり!

でも「アトランティス」と違うのは、

「ラピュタ」は空に浮かんでいる!

ってことですよね!

この飛行機とか飛行船が好きなところは、やっぱり宮崎監督の好みだと思うので、そういう独自色が加えられて、この「ラピュタ」は唯一無二の名作になったんでしょうね!

自分も個人的に、宮崎アニメの空を飛んでいるシーンは大好き!

永遠の人気の秘密ですよね〜

*「アトランティス」について詳しくは、こちらの記事も合わせてどうぞ!

「シータ」がギリシャ語だって思い出してね!

ということで

本日2019年8月30日(金)夜9時から金曜ロードSHOW!でテレビ放映の

宮崎アニメの傑作中の傑作の一つ

『天空の城ラピュタ』

この映画のメインキャラクターの

「シータ」という名前はギリシャ語ですよ!

というお話をご紹介しました!

今でも日本国民が愛してやまないこのキャラクターの名前が実はギリシャ語だなんて、日本とギリシャの深いご縁を感じずにはいられませんね!

皆さんもこれからこの映画をみるときには、

「シータ」も「ドーラ」もギリシャ語なんだ!

って思い出しながらみていただけると嬉しいです!

created by Rinker
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥4,136 (2023/09/27 21:08:31時点 Amazon調べ-詳細)

*この記事に興味を持った方は、こちらの記事も合わせてどうぞ!

宮崎アニメって、ギリシャ神話を思わせるようなストーリーが多いんですよね〜

-ジブリとギリシャ神話
-, , ,