パイレーツ・オブ・カリビアンとギリシャ

「パーレイ」って何?『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』

大人気映画シリーズ

『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』

ご覧になった方も多いと思います。

その中で、パイレーツ(海賊たち)に捕まったエリザベスが言っていた、

「パーレイ」

という言葉は、一体なんでしょう?

実はギリシャ語が起源のこの言葉の意味、ご説明いたしましょう!!

ピンチに陥ったエリザベスが言う言葉「パーレイ」

さて、この言葉

「パーレイ」

というのは、

『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』

の中で登場してくるのですが、

映画の中では、どのように使われているのでしょう?

それは、スワン総督の邸宅が海賊たちに襲われた時。

海賊たちに捕まりそうになってしまったスワン総督の娘・エリザベス・スワンが、

海賊たちに向かってこう言います。

「パーレイ。パーレイの権利を主張します。」

"Parley. I invoke the right of parley."

エリザベスと海賊たちの会話によると、

「パーレイ」

という海賊の暗号を使うことによって、

エリザベスは危害を加えられることなく海賊の船長のところに行き、

交渉を行うことができるそうです。

この言葉は、ジャック・スパロウも使おうとするんですが、

なかなかその言葉が思い出せない・・・ってシーンもあります。

でも、その言葉を思いついたことで、ジャックもピンチをまぬがれていますね!

Pirates of the Caribbean - The curse of the Black Pearl - Parlay

ジャックがなかなか思い出せなかったのは、フランス語だからかな?と混乱しちゃって思い出せなかったんですが、この

「パーレイ」

って言葉、一体なんでしょう??

実はギリシャ語が語源の「パーレイ」!

この言葉

「パーレイ」(Parley)

映画の中では、海賊たちの間では

「交渉」

という意味として使われていますが、

これは現在でも英語の 「parley」 は、「(和平)交渉」と言う意味で使われています。

そして、ジャックが言っているように、この言葉はもともとは

フランス語の 「話す」 (parler)

という言葉から由来しています。

交渉では話さなくちゃ、始まりませんからね!

そしてこのフランス語の元となったのが、

ギリシャ語の「パラボレー」(παραβολή)

という言葉。

意味としては、「並置」「比較」が主な意味で、

「議論で異議を唱える」、という意味にも使われます。

ここらへんが、「交渉」という意味に転じていったとも考えられますね!

ちなみに、この「パラボレー」は、今日本でもよく使われている

「パラボラ」の語源

でもあります。

「パラボラ・アンテナ」って聞いたこと、あるでしょう?

意外なところに、ギリシャ語が紛れ込んでいますよね!

そういうわけで、

海賊たちの言葉「パーレイ」は、実はこういう古い語源の難しい言葉なので、

ジャックがすぐに思いつかなかったとしても、仕方ない・・・かな?!

でも、ジャックだって伝説の海賊なのにね!

交渉に必要なこの言葉は、知っておかなきゃね!

意外とギリシャに縁が深い「パイレーツ・オブ・カリビアン」

そういうわけで、

『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』

の中に出てきた

「パーレイ」という海賊たちの暗号は、

実はギリシャ語に由来しますよ〜、というお話でした。

それだけじゃなくて、この「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ、

実はギリシャにゆかりの深いシリーズでもあるんです。

まずはそもそもタイトルの「パイレーツ」(海賊)だって、ギリシャ語だし!

*「パイレーツ」(海賊)のギリシャ語語源については、こちらの過去記事をご覧ください!

そして、

シリーズ最新第5作

『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』

では、なんと、ギリシャ神話の

「ポセイドンの槍」

がストーリーの鍵となるそうですよ!

*「ポセイドンの槍」について詳しくは、こちらの過去記事をご覧ください!

*ギリシャ神話の神・ポセイドンについては、こちらの記事をご参照ください

そういうわけで、実はあちこちにギリシャネタが散りばめられているのが

この「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ!

映画を見ながらそんなネタを探すのも楽しいですよ!

シリーズのテレビ地上波放送も続きます。

次回6月24日(土)には、フジテレビ系列「土曜プレミアム」で、

シリーズ第2作『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』

が放送されます!こちらもお見逃しなく!

(*この放送は現在はすでに終了しています)

追記:最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』DVD&Blue-rayも発売中です!

映画の中で、ギリシャ神話の

「ポセイドンの槍」が鍵となる、

『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ最新作

『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』

DVD&ブルーレイも発売中ですので、まだ見てない方はぜひ見てね!

*動画配信でも見れま〜す

「パーレイ」映画本編で確認してみてね!

というわけで、

『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』

映画の本編の中に出てくる

「パーレイ」

という言葉を聞きたい方は、DVD&Blue-ray または動画配信でお楽しみくださいね!

なかなかに古い歴史を持つこの言葉、ぜひその由来も思い浮かべながら、楽しんでくださいね〜!

*この記事に興味を持った方は、こちらもどうぞ!




-パイレーツ・オブ・カリビアンとギリシャ
-, , ,