ヤースー! イレーネです。
今ハマっているマンガ
「ゴールデンカムイ」
第10巻がもうすぐ発売ですよ〜
続きが早く読みたくて仕方なかった!
ということで、10巻で気になるポイントを5つまとめてみました!
10巻は3月17日(金)に発売!!
本屋さんに直行してね!

Steppinstars / Pixabay
目次
マンガ「ゴールデンカムイ」第10巻3月17日(金)に発売!!
いよいよもうすぐ発売です!
大好きなマンガ
「ゴールデンカムイ」
待ちに待った最新第10巻!!
今回ついに二桁の第10巻ということで、
初心に戻って(?)表紙は再び、「不死身の杉元」!!
「俺は不死身の杉元だあ〜〜!」
の決め台詞は、10巻でも絶対あるよね?
無いと読んだ気がしないよお〜
北の大地の金塊巡る
猛烈・熱狂・生存競争『ゴールデンカムイ』
最新10巻のカヴァーが完成しました!大台突入大感謝のカヴァーを飾るは、1巻より再登場・本作の花形ッ!
死の恐怖に怯まぬ優しき漢
❝不死身の杉元❞ッッ!!!今月3/17(金)発売です!ぜひお手元にどうぞーッ!! pic.twitter.com/prZbOrxGfo
— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) 2017年3月1日
10巻は3月17日(金)発売! 書店に走れ!
電子版は一ヶ月遅れの4月17日発売予定。
いつも電子版で買ってる私だけど、一ヶ月待てるかな〜
待てずに印刷版買っちゃうかもな〜
ギリシャ好きも熱狂する「ゴールデンカムイ」
えっと、一応お断りしておきますと、
このマンガ「ゴールデンカムイ」には、ギリシャの「ギ」の字も出てきません! アハハ
でも、ギリシャ好きも熱狂する要素が満載なのだ。
なぜかというと、古代ギリシャでは狩猟に関係する神話も多く残ってて、
もちろん、人間が動物と戦う神話もたくさん。
例えば、ヘラクレスがネメアの大ライオンと死闘を繰り広げるお話とか。
弓でも棍棒でもライオンを倒せなくて、最後には怪力で首を締め上げてやっと倒したそうですよ!

ルーベンス「ネメアのライオンを絞め殺すヘラクレス」
その他には、
「カリュドンの猪退治」
も有名です。
カリュドンの大猪は、女神アルテミスの怒りから放たれて、人間たちに大損害をもたらしました。
ギリシャ各地の英雄たちが集まって退治に乗り出し、
女狩人アタランテが最初に弓矢で傷を与え、英雄メレアグロスがとどめを刺したと言われています。

ルーベンス「メレアグロスとアタランテの狩り」(1617/1628年頃)
こんなふうに、動物たちと死闘を繰り広げるお話を聞いても、
現代の私たちだと、いまいちピンとこないんですよね〜
動物は動物園の檻の中でしか見たことないし、
戦うとどうなるかも想像もつかないんです。
でも!!
でもですよ!!
このマンガ「ゴールデンカムイ」の中では、ほぼ毎回、
杉元たちがヒグマと死闘を繰り広げているのですよ!
これがクマと戦う恐怖をリアルに描いていて、毎回手に汗握ってしまいます!
自分よりはるかに大きくて力も強い大型動物と戦うってことがどういうことか、
その恐ろしさをマンガの描写だと細かく感じることができるんですよね!
それに、アイヌの人たちが、そういう自分たちの獲物の動物たちを、どういうふうに宗教観に反映させていたか、
多神教の世界観を見ることもできて、そういうところはギリシャと相通じる世界だな〜と思うのです。
特に、夢の考え方とか、占いに対する信仰とか、そっくり!!
というわけで、私イレーネはこのマンガにすっかりハマっちゃっているのですが、
まあ単純にマンガ自体が面白い!! っていうのも大きいんですけどね!
*ここら辺詳しくは以前に書いた過去記事をご覧ください!
第10巻で気になっている5つのポイント!
そんなわけで、いよいよ第10巻が発売になるわけですが、
第9巻までお話が進んできて、今後の展開とか、気になるところが増えてきたので、
10巻に突入する前にそのポイントをちょっとばかしまとめてみようと思います!
なかなかストーリーの先読みが出来ないからなあ〜
奇想天外とはこのことだ!
だから先に考えてても無駄なんだけど(きっといい意味で裏切られるから)
10巻を読むまでの楽しみとして、ね!
あ、一応これを読んでいる方は第9巻まで読み終えている、
という前提で進めますので、まだ読み終えていない方はこれから先はネタバレも含むので見ないでね!

lightstargod / Pixabay
[1] シライシはどうなるの?!
ちなみに第9巻の表紙はシライシでした!
ついに表紙がシライシなだけあって、
第9巻はシライシのおかしな恋の話がメインだったりして、ずいぶんシライシ押しな巻でしたね!
でもね〜・・・
・・・・・・
第9巻の最後で、あれ、絶対捕まってたよね?!
シライシ?!
第7師団に取り囲まれていたよね?!
もう、さすがに脱獄できないよね〜
とも思うけど、「脱獄王」なら脱出するかな?
第10巻で気になるのはまず、そこんところ!
まだシライシ死なないよね〜・・・?
9巻まで生き延びたし、10巻も元気で活躍してほしい〜
[2] 鶴見中尉はどうなった?!
第9巻で出番がなかったんだけど、
絶対これからも杉元たちに立ちはだかってくるはずの強敵が、
「陸軍最強・北鎮部隊(第7師団)」の
鶴見中尉!!
鶴見中尉は、登場人物の中でも、1、2を争うヤバイ人!!
頭がちょっと、おかしいよね〜??
でも、実は頭がキレるという・・・
だから一番怖い!!
しかも、部下の「耳なし芳一」二階堂も怖い怖い!!
杉元たちをつけねらってくる!
はじめはすぐに死ぬ雑魚キャラかと思ってたけど、意外としぶとい!
この鶴見中尉以下のヤバイ軍人たちのグループが、
土方歳三が率いるグループと対決したら、強いのはどっちなんだ?
第10巻でそろそろ全面対決はないのかな〜??
[3] 不敗の牛山はどこまで強い?!
あと、これも杉元にとって恐ろしい敵、
組み合っても力がほぼ互角かそれ以上の猛者
「不敗の牛山」!
第9巻ではついに!
猛獣のヒグマと素手で組み合って、見事に投げ飛ばしてしまったという、
現在向かうところ敵なしの牛山!
ていうかいくらなんでも、ヒグマには素手で勝てないだろ!
牛山は一体どこまで強くなるんだ〜?
そして、額のはんぺんが、だんだん巨大化しているみたいで気になるぞう〜
第10巻では一体どうなる??
[4] 尾形は味方になれるの?!
そして、素手の戦いでは杉元や牛山にかなわないけど、
銃をもたせたらおそらく最強なのが、
「天才スナイパー」尾形百之助!!
第9巻では、なんとなく杉元たちと行動を一緒にすることになっちゃったけど、
こいつは油断ならないし、しかもアシリパさんと「のっぺらぼう」のつながりにも気がついちゃったし、
やっぱり最後には裏切ってくるんだろうな、
というか第10巻でさっそく裏切ってきてもおかしくないな。
でも、結構好きなキャラだから、裏切ってほしくないな〜
最後には味方になってくれないかな?
なんて期待を持たせる尾形の今後が気になる!!
[5] アシリパさんは杉元を警戒しているの?!
そしてやっぱり一番気になるのは、
主人公の「不死身の杉元」とアイヌの少女・アシリパさんとの恋の行方!!
アシリパさん、カワイイのよね〜
これまではアシリパさんの方がどうも杉元に片思い?!
って感じの場面が多かったんだけど、
第9巻では、新しい展開が!
アシリパさんを心配して、偽物アイヌを皆殺しにしてしまった杉元に対して、
アシリパさんは恐怖心? それとも警戒心? を見せていたのです!!
杉元を怒らせると怖い、と改めて思ったに違いないアシリパさん。
じゃあ、そこで怖がるということは、何か杉元にバレたら困る、杉元を怒らせるような秘密を、
アシリパさんが抱えている、ってことなのかな〜???
じゃあやっぱり、考えられる一番ベタな展開としては、
お父さんの「のっぺらぼう」はロシアのパルチザンで、アイヌの金塊を狙っていた。
そして実はアシリパさんもその計画を聞かされていて、
仲間のパルチザンのキロランケと一緒に、金塊を奪おうとしている・・・
・・・・・って、誰にでも予想できそうなベタな展開で進むはずがないよねえ〜〜〜!!
だって、そしたら、最後にはアシリパさんもキロランケも、
杉元を裏切って、金塊を持ってロシアに帰っちゃう!!
そして杉元は、騙されていたことを知って、怒りに燃える・・・
ってそんなバッドエンドだったら、がっくり!!
かといって、じゃあ、
最後に杉元とアシリパさんが金塊を手に入れて、それをアイヌの人たちに返しましたとさ、
そして二人はずっと幸せに暮らしましたとさ、
な〜んて単純な最後は用意されていないとも思う!!
あ〜、一体どうなるの??
気になる!!
気になって第10巻が楽しみ!!
早く第10巻読みたい!
というわけで本日は、
もうすぐの3月17日に発売となる
「ゴールデンカムイ」
第10巻の内容について、気になるポイントをまとめてみました!
まあ〜、あれこれ言っても、実際に第10巻を読んだら、きっと予想外の展開が待っていて、
またあっと言わされそうだな!
読むのが今から待ちきれないのが
「ゴールデンカムイ」第10巻!!
今なら予約受付中なので、発売日に読みたい人は急いで〜!
後二週間、待ちきれませんね!!
*この記事に興味を持った方は、こちらもどうぞ!