当ブログは広告を掲載しています

ギリシャ語会話

ギリシャ語の曜日を覚えよう!

本日は、ギリシャ語のお勉強

ギリシャでは英語がよく通じるからついついサボってしまうけど、

やっぱりギリシャ語も覚えていきたい!

そこで本日のテーマは・・・

ギリシャ語の曜日の言い方!

何曜日はなんて言うのか、簡単なところくらい、知っておきたいですよね!

ギリシャ語の1週間の曜日の言い方、ご紹介します!

ギリシャ語の曜日の言い方

と言うことで、本日は

ギリシャ語の曜日の言い方です!

日曜日から、順にご紹介していきますね!

  • 日曜 Κυριακή  (キリアキ)
  • 月曜 Δευτέρα  (デフテラ)
  • 火曜 Τρίτη   (トリティ)
  • 水曜 Τετάρτη  (テタルティ)
  • 木曜 Πέμπτη  (ペンプティ)
  • 金曜 Παρασκευή (パラスケヴィ)
  • 土曜 Σάββατο  (サバト)

ということで、英語となんとなく似ているものは無い・・・のでがんばって覚えよう!

基本的には、ギリシャ語の曜日の言い方は、ギリシャ正教に由来するみたいです。

日曜 Κυριακή  (キリアキ)  は「主の日」

で、それに続く月曜から木曜からは、単に数字の二番目から五番目を指し、

金曜の Παρασκευή (パラスケヴィ) は「準備の日」

土曜の Σάββατο  (サバト)は ヘブライ語由来で、ユダヤ教の「安息日」と同じ意味ですね。

ギリシャ正教では土曜日が安息日になるようです。

カトリックやプロテスタントは日曜日が安息日になるので、紛らわしいですね!

ちなみに、中世ヨーロッパで「サバト」というと、魔女の集会を指していたらしいんですけど、

ギリシャ正教の「サバト」は単なる土曜日。

どちらもヘブライ語の「サバト」に由来するから、重なっちゃったんですね。

正教会じゃ無いヨーロッパでは、安息日は日曜日になるから、土曜日には魔女の集会「サバト」が開かれる、という伝承になったのかな。

同じ言葉なのに全く意味が違っちゃってるのは、面白いですね!

そんなわけでギリシャ語の「サバト」は魔女崇拝とは関係も無いのでご安心を!

ギリシャ正教と曜日の呼び方

というわけで、ギリシャ語での曜日の呼び方を見てきましたが、

ギリシャ語の曜日の呼び方は、ギリシャ正教と関係がある

というのがポイントのようです。

日本の方達はギリシャというと、

ギリシャ神話の国

というイメージが強いですが、

実は現在のギリシャはキリスト教国。

国民の多くがギリシャ正教の信者です

ですので、街中を歩けば可愛らしい正教会の教会に行き当たりますし、

真っ黒い服で長い髭を蓄えた聖職者の方々もたまに見かけます。

そう、今のギリシャでは、ギリシャ神話の神々は「異教の神」!

さすがに長い歴史を誇るギリシャだけあって、ローマ帝国属州時代にキリスト教が国教になったのだ!

そんなところを知るのも、歴史の重みを知る醍醐味だったりします!

*ギリシャの宗教について詳しくは、こちらの記事も合わせてどうぞ!

曜日もぜひ、覚えていってね〜!

ということで本日は、

ギリシャ語の曜日の言い方!

をご紹介しました!

ギリシャに旅行に行くなら、何曜日はなんて言うのか、簡単なところくらい、知っておきたいですよね!

ちょっとめんどくさいのは否めませんが、よかったらぜひ覚えていってね!

土曜・日曜だけでも覚えていくと、便利かも!

*この記事に興味を持った方は、こちらの記事も合わせてどうぞ!

-ギリシャ語会話
-, ,