必読!『プリニウス』

マンガ「プリニウス」第4巻も面白い!

「テルマエ・ロマエ」で日本を席巻したヤマザキマリさんが、

とり・みきさんとタッグを組んだ

マンガ「プリニウス」

最新巻・第4巻を読みました!!

今回も、緻密に描かれた古代ローマの世界が圧倒的ですよ〜!!

62年のポンペイ大地震!

さて、注目のマンガ

「プリニウス」第4巻

この最新巻では、冒頭からいきなり

ポンペイが大地震に襲われます!

揺れる大地、崩れる建物、被災者たちの混乱・・・

同じく地震大国日本に住む私たちにとっては、他人事ではない描写が続きます。

特に、先日の熊本地震の後では、読んでいるこちらも胸が痛みます。

この62年の大地震は、あまり知られていませんが、ポンペイの街は壊滅的な打撃を受けています。

この地震は、誰もが知っている79年のウェスウィウス火山の大噴火の予兆だったのでしょう。

しかしこの62年の段階では、まだウェスウィウスが活火山であるとは知られていません。

ところが、聡明なプリニウスは、過去の文献から、ウェスウィウスが火山ではないかと疑いを抱くのです

(鼻血を出しながら)

余震から17年も経ってからの火山爆発・・・

私たち日本人も、戦慄するシナリオですよね。

東日本大震災から5年。

富士山噴火の可能性も取りざたされていますが・・・

グラエキア人エウクレス

このマンガの主人公は、

プリニウスの書記官である、グラエキア人(=ギリシャ人)エウクレス

*プリニウス 2 の表紙はエウクレス

でも第4巻では、ちょっと影が薄いのが残念!

地震で崩れたガレキにあたって怪我をしたり、ロバに糞をかけられたり、

ヤクザ風の連中の真意に気がつかなかったり、いいところがあまりありません。

聡明なギリシャ人家庭教師・アンナも登場しないので、ちょっとギリシャ勢がパッとしない気もしますが、

そんな中、プリニウスが溺愛する猫の

「ガイア(Γαῖα)」(=ギリシャ語で大地)

が活躍するので、

ガイアもギリシャ勢にカウントすれば、結構ギリシャ勢目立ってるかな?

でも、エウクレスは主人公なんだから、これからもっと活躍してくれることを期待!!

ポッパエアの悪女ぶりに注目!

影の薄いエウクレスに代わって第4巻での注目は、なんといっても、

皇帝ネロの妻・ポッパエア!!

800px-female_portrait_louvre_ma1269

歴史的にも評判のよろしくない彼女ですが、このマンガではその悪女ぶりが最高潮に!

ブッルスも殺し、オクタウィアも殺し、

もはや神話の悪女たちも真っ青の世界です。

これから、セネカ殺害、キリスト教徒迫害、と、歴史上有名な事件が続きますが、

今からポッパエアがどのような非情な悪女ぶりを見せるのか、ビクビクしながら待ちたいと思います。

ギリシャ神話の悪女たちも、真っ青だろうな〜

第5巻が待ち遠しい!!

というわけで、

マンガ「プリニウス」は第4巻も見どころ満載!

古代ローマの世界にどっぷり浸かれます!

というお話でした。

第5巻はこの冬に発売ということで、次の展開が楽しみですね!

しかし、今第4巻ではまだ62年。

79年の噴火でプリニウスが亡くなるところまでシリーズが続くとなると、

相当の長期連載になりそうな予感。

これからもしばらくは、この「プリニウス」の世界を楽しむことができそうです!

*この記事が気に入った方は、こちらもどうぞ!




-必読!『プリニウス』
-, , , ,