こんばんは、イレーネです。
本日は、蒸し暑くなってきたこの頃にぴったりな、
さわやかなギリシャ料理の定番!
ザジキを作ってみました!
とっても簡単なので、気になった方は是非作ってみてくださいね〜
ザジキとは
「ザジキ」というのは、ギリシャ料理の定番の一品!
ヨーグルトにキュウリを混ぜ、ニンニク、オリーブオイル、レモンで味を整えたさわやかなサラダです!
ギリシャ人は、この「ザジキ」が大好き!
ほとんど毎日食べてるんじゃない?
ギリシャの国民食とも言える、「ギロ・ピタ」にも「ザジキ」がたっぷり入っているし。
多分、ギリシャ人はザジキなしでは生きていけないかも?
という、超定番料理、それが「ザジキ」なのです!!
*「ギロ・ピタ」の味の決め手はザジキ!
「ザジキ」の材料
さあ、それでは、さっそく「ザジキ」を作ってみたいと思います!
まずはじめに用意していただきたいのは、もちろん
ギリシャヨーグルト!
最近は日本のスーパーでも手軽に買えるようになりました!
コストコでは、ビッグサイズもあるよ!
*ネットでも買えますよ!
まあ、安い、と言っても市販の通常のヨーグルトに比べると高いのは否定できないんですけど、
それでもこの価格で手に入るようになっただけでありがたい。
もし、買うと高いな〜と思われたら、ぜひ自宅で作るのもチャレンジしてみて下さいね。
ギリシャヨーグルトは要するに「水抜きしたヨーグルト」なので、こういう水切りができるギリシャヨーグルト・メーカーが家に一つあると、とっても便利ですよ!
*このヨーグルトメーカーの使い方について詳しくは、こちらの記事も合わせてどうぞ!
そして、次に必要な材料は、
キュウリ
今の季節、安くなってきてますから、こちらはリーズナブル。
私はとりあえず、2本をスライサーで下ろしちゃいました(楽)
皮は剥いてあります。でも日本のキュウリの皮はそんなにかたくないので、むかなくても大丈夫かなあ。
軽く塩を揉みこんで、水分を切ってあります。
塩加減はお好みで。私は控えめにしてあります。
そして、味の決め手は・・・
にんにく!
すりおろして使いました。
小ぶりのカケラだったので、2カケラ入れました。でも苦手な方は少なめでいいかと。
あとは、オリーブオイルと、あればレモン汁で味を整えます。
材料はこれだけ!
混ぜるだけ!
そして、ザジキの調理法はいうと・・・
上記の材料を混ぜればオッケー!! 超簡単!!
適当なボールに材料をど〜んと入れて・・・
オリーブオイルと、レモン汁を、それぞれスプーン1杯分加えました。
この量はお好みで。
そして・・・
ひたすら混ぜます!
混ぜるとこんな感じ。
これで完成です!! 簡単でしょ?
様子を見ながら混ぜていったので、キュウリは結局全部は使いませんでした。
1本半くらいかな。量はお好みですけど、あんまりキュウリ入れすぎると水っぽくなっちゃいますよ!
お好みのものに添えて、召し上がれ!
これでザジキは完成ですので、
あとは、そのまま単品で食べてもいいですし!
「ギロ・ピタ」のように、肉料理に合わせても爽やかで美味しいです。
あとは、ディップとしてパンに塗って食べても美味しいです。
私は今回、ザジキと相性ぴったりの、トマトと合わせて食べました!
トマトの酸味とさわやかなザジキで、食が進みますよ〜
ぜひご家庭で作ってみてくださいね!
というわけで、本日は
ギリシャ料理の定番、ザジキを作ってみました!
材料を混ぜるだけの簡単レシピ!
そして、体にもとってもヘルシーな一品です。
夏にぴったりの爽やかなギリシャ料理!
ぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいね〜
*この記事に興味を持った方は、こちらもどうぞ!