どうも!イレーネです。
本日は、ギリシャ語会話!
別れの挨拶についてご紹介します!
ギリシャ語で
「さようなら」
はどう言うのかご存知?
挨拶の基本ですので、ぜひ覚えて行ってくださいね!
ギリシャ語で別れの時は・・・
さて、そういうわけで、
ギリシャ語で「さようなら」は、どう言うのか?
ですが、
「アディオ」(Αντίο)
と言います。
ただ、これは結構改まった言い方です。
英語で言う
「Farewell」
みたいな感じ。
英語でこう言うと、永遠の別れみたいなニュアンスで、日常会話では使わないですよね〜
ですから、「アディオ」を使うときは、最後に日本に帰っちゃう時くらいでしょうか。
それくらい、重い、別れの挨拶ですよね。
恋人同士の別れとかにも使うでしょうし、
何かしらドラマを感じさせる言葉ですよね〜。
ギリシャの歌のタイトルにもなっていますが、やっぱり悲しそうな曲調になっていますよね?!
気軽な別れは・・・?
さて、普段の会話で、
「アディオ」(Αντίο)
ほど深刻じゃない場合、
例えば日本語の「またね」とか「じゃあね」くらいのカジュアルな別れの挨拶だと、
ギリシャ語で「こんにちは」という意味でも使われる、
「ヤーサス」(Γειά σας)
で済みますよ!
英語のニュアンスで言うと、「Bye」とか「See you!」って感じでしょうか?
だから、わざわざ「アディオ」じゃなくても、この一言で「こんにちは」と「またね」を代用でするんですから、
こっちを覚えておいたほうが便利ですね〜!
それにしても、出会った時と別れる時に同じ言葉を言う、って自分たちの習慣にないから、新鮮!
これも文化の違いでしょうか。面白いですね!
基本的な挨拶は、覚えて行ってね!
と言うわけで本日は、
ギリシャ語で「さようなら」は、どう言うのか?
についてご紹介しました!
結構深刻な別れの場合は、
「アディオ」(Αντίο)
そして、気軽な「またね」くらいの時には、
「ヤーサス」(Γειά σας)
で、ぜひギリシャ旅行に行く際には、使ってみてくださいね!
基本的な挨拶くらいはギリシャ語でしてあげると、みなさん喜んでくれますよ〜!
*この記事に興味を持った方は、こちらもどうぞ!