当ブログは広告を掲載しています

日本語の中のギリシャ語

タコ「オクトパス」もギリシャ語由来ですよ〜

こんにちは、イレーネです。

現在はすっかり日本でもおなじみの、タコを表す英語

「オクトパス」

この言葉も実はギリシャ語由来だった、というお話をしたいと思います!

「オクトパス」は古来からのゆかりがある言葉なんですよ〜

「オクトパス」は「8本足」!

さて、本日の話題は

「タコ」!

日本人も大好きですよね〜

あの、弾力のある、噛めば噛むほど味の出て来るニクいやつ・・・

私イレーネも子供の頃、食卓にタコが出ると喜んだものです

そんな「タコ」が英語で

「オクトパス」

だというのは、日本でもすっかりおなじみですが、

英語の「オクトパス」(octopus)

この言葉は、そのまんま、ギリシャ語なんですよ!

正確には古代ギリシャ語で

「オクタプース」(ὀκτάπους)/「オクトープース」(ὀκτώπους)

意味は直訳で

「8本足」

という意味です。

タコの足は8本だから、そのまんま「8本足」

「8」が「オクトー」(ὀκτώ)で、「足」が「プース」(πούς)で、合わせて「8本足」。

分かりやすいでしょ?

これをそのまんま、現在の英語でも使ってるなんて、

「タコ」の英語「オクトパス」は由緒正しい言葉なんですね!

現代ギリシャ語でもタコは「クタポディ」

この「8本足」(=タコ)というギリシャ語、

実は現代ギリシャ語でも受け継がれていて、

現代では

「クタポディ」(χταπόδι)

と言います。

タコの炭火焼やマリネは、ギリシャでもポピュラーなお料理。

ぜひ、ギリシャに行ったら「クタボディ」を注文してみてくださいね!

サッカーチームは「湘南オクトパス」

完全に余談になりますが、

人気マンガ

「海街diary」

この中で、主人公のすずちゃんが所属するサッカーチームが

「湘南オクトパス」

というんです。

直訳すれば、「湘南8本足」です。

なんで「オクトパス」=「タコ」がサッカーチームの名前なんだろう??

と思うところはありますが、まあ足に関係している、という点では当たらずとも遠からず?

でも、「タコのサッカーチーム」と思うと、ちょっと気持ち悪いかも・・・

さらに余談で言えば、

このマンガの映画版で、すずを演じた広瀬すずちゃんはかわいかったな〜

created by Rinker
¥300 (2023/09/21 17:31:49時点 Amazon調べ-詳細)
海街diary予告篇

奇跡の16歳!

大人になってしまってからでは、この映画は撮れないなあ〜

そして、こんな美しい映画の中でも、サッカーチーム名は「湘南オクトパス」のままでした。

これがギリシャ語の名前だ、って気づいて映画見てた人、どれくらいいるかな〜

「海街diary」ってタイトルだけに、その先はギリシャの海につながってた!

ってことかな? 勝手に壮大なロマン〜

「007 オクトパシー」もあったなあ

「オクトパス」と言えば、

007シリーズの

映画「オクトパシー」

もありましたねえ

created by Rinker
¥1,731 (2023/09/21 17:31:50時点 Amazon調べ-詳細)

これ、オリジナルのポスターでは、手足が8本の女性がジェームズ・ボンドに絡みついてる!

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック (e)
¥4,889 (2023/09/22 01:01:03時点 Amazon調べ-詳細)

やっぱり「8本足」!!

オクトパシー (字幕版)

タコの「8本足」は変わらない!

というわけで、あれこれ話がそれましたが、

タコ=オクトパス(octopus)

は古代ギリシャ語の

「8本足」(オクタプース)

が由来の言葉で、

現代の英語やギリシャ語でも受け継がれて、日本にも定着しました

というお話でした!

タコの「8本足」がこれからも変わらないように、

「8本足」という呼び名「オクトパス」も、これからもずっと受け継がれていくんでしょうね!

次にタコ焼きやタコ刺しを食べるときには、ぜひこの古代からの呼び名を思い浮かべてみてくださいね!

-日本語の中のギリシャ語
-, ,