
By: David Stanley
どうも!イレーネです!
さて、今日も日本語に定着したギリシャ語についてお話ししたいと思います
皆さんは
「オーケストラ」
好きですか?
日本でも、N響など、有名なオーケストラがありますよね。
こんなふうにすっかり日本に定着したこの言葉、実はギリシャ語だったって、ご存知ですか〜??
「オーケストラ」は「オルケストラ」!
というわけで、
本日は、日本にやってきた言葉
「オーケストラ」
についてです!!
すっかり日本でも通用する日常語となった
この「オーケストラ」ですが、
これも由緒正しきギリシャ語です!!
もともとは
「オルケーストラー」(ὀρχήστρα)
と言い、
古代劇場で演者たち(俳優たちとコロスと呼ばれる合唱隊)が立つ舞台の事でした。
現在世界遺産にも指定されている
エピダウロスの古代劇場だと、
この「オルケーストラー」の形がはっきり分かります。
中央の円形の部分が、演者たちが登場したオルケーストラーです。

By: Pug Girl

By: jjmusgrove
ちなみに、ですが、このエピダウロスの古代劇場は音響が素晴らしく、
このオルケーストラーの部分でコインを一枚落としてみると、
一番後ろの観客席までその音が聞こえるのだそうです。
すごい!
・・・ですので、
見学に行くと必ず誰かがコインを落として実験してたりします。
みんなやってみたいのは一緒だね!(笑)
私も他の人が落としたコインの音を聞きましたけど、
本当に後ろの席でも聞こえました!!
恐るべし、古代ギリシャの技術力!
古代はマイクなど当然なかったので、
俳優の声をできる限り遠くまで聞こえるようにするために、
この見事な音響の設計を工夫したのですね。
現代では「楽団」の意味に
こういうふうに、古代劇場の舞台を指す言葉だった
「オルケーストラー」ですが、
古代ギリシャ語から、ラテン語を経由して、
現代の英語に受け継がれていきました。
そして、現代の英語の
「オーケストラ」(orchestra)
は、主な意味は「楽団」という意味になったんですね!
そして、この言葉が日本語に輸入されてきて、
今やみなさんご存知の「オーケストラ」として定着したというわけです!

By: slgckgc
そんなわけで、現代ではちょっと意味が変わってしまいました。
今では、私たちにとっては、
「オーケストラ」=「楽団」
以外には、ちょっと考えられないくらい、一般的な言葉になりましたよね!
「オーケストラ」はちょっと敷居が高いイメージもありますが、
最近は、コメディのマンガやドラマの舞台となることも多くて、
いろんな意味で私たちの日常生活に浸透しています!
私も大好きなマンガ
『のだめカンタービレ』
[amazon_link asins='4063259684' template='CopyOf-kaereba' store='skyhigh112-22' marketplace='JP' link_id='b1072c0c-27c4-43de-ab1b-6f637d7087e8']
これで私の「オーケストラ」のイメージが変わりました!!
という人は続出したらしく、ドラマ化もされた人気作品に!
面白かったですよね!
[amazon_link asins='B000HIVIGK' template='CopyOf-kaereba' store='skyhigh112-22' marketplace='JP' link_id='6cd43224-c823-44e4-8135-5ab28e344d99']
そして、こういう流れは海外でもあって、
海外ドラマの人気作品
『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』
[amazon_link asins='B014GC6AN8' template='CopyOf-kaereba' store='skyhigh112-22' marketplace='JP' link_id='69956f0f-d8a2-48f9-841e-a050fe32b5d2']
この作品は、お堅いイメージのオーケストラの、裏側のドタバタぶりを暴露して、大人気!
私も、大好き! 楽しかった!
そんなわけで、今や日本でも世界でも、
「オーケストラ」はなくてはならないもの!
その語源が、ギリシャなんて、さすが古代ギリシャ文明!! 影響力は健在ですね〜!
「オーケストラ」と聞いたら、ギリシャ劇場ですよ!
というわけで、本日は、
すっかり日本でも通用する日常語となった
「オーケストラ」
という言葉、もともとはギリシャ語で
「オルケーストラー」(ὀρχήστρα)
と言い、
古代ギリシャの円形劇場の真ん中の舞台の事だった!!
というお話をご紹介しました!
それにしても、古代ギリシャで使われていた言葉が、英語を経由して、遠い極東の日本でも日常で使われる言葉になるなんて、ロマンですよね〜!
日本のみなさんも、次に「オーケストラ」という言葉を耳にしたら、
この言葉が長い時間と距離を旅して日本にやってきた!
ということを思い出してあげてくださいね!
「オーケストラ」=「古代劇場」
まで連想するようになったら、あなたもすっかりギリシャ通ですよ〜!!