どうも! イレーネです。
本日は、
ギリシャ語で話してみよう!
のコーナーです。
ギリシャ語で
「こんばんは」
と言うのは、なんというのかご存知ですか?
基本の挨拶、ぜひ覚えて行ってくださいね!
「こんばんは」は、「カリスペーラ」!!
さて、というわけで、本日は
「こんばんは」
です!
ギリシャ語でこれを
「カリスペーラ」(καλησπέρα)
と言います。
これも言葉の響きがかわいい言葉ですよね!
発音も、日本人には簡単、このまま、カタカナ通りに読めば、通じます!
丁寧に言いたい時は、
「サス」(σας)
をつけて、
「カリスペーラ・サス」(καλησπέρα σας)
と言うのも感じがいいですね!
たとえ旅行者といえども、現地の言葉で挨拶をしてくれると、感じがいいもの。
私たちが迎える立場でも、日本語で「こんばんは」と言ってくれると嬉しいでしょ?
ギリシャの方達もそれと同じですので、
よければぜひ、使ってみてくださいね!
「カリスペーラ」はいつ使っていいの?
さて、では、この「こんばんは」に当たるギリシャ語の
「カリスペーラ」(καλησπέρα)
一体、何時頃から使っていいんでしょう?
これは、だいたいシエスタが終わった午後くらいから使っていいそうです。
ん〜と、ギリシャでシエスタが終わった頃というと、お店がまた開き始める午後5時くらい、ってことでしょうか。
夕刻〜夜に誰かに会ったら、
「カリスペーラ」
でOKだと思います。
でも、もちろん時間を選ばずに使える言葉
「ヤーサス」
も使っていいですよ!
ここは、その時相手がかけてくれた言葉に合わせる感じでいいと思います。
それに、ギリシャの街をうろうろしていると、周りで必ず誰かがギリシャ語で挨拶していますから、
その人たちに合わせて使えば、大丈夫!
どんどん挨拶してくださいね!
*「ヤーサス」という挨拶については、こちらの記事もご参照ください!
ギリシャでも日本でも、挨拶は大事!
というわけで、本日は、
「こんばんは」
という表現のギリシャ語
「カリスペーラ」(καλησπέρα)
をご紹介しました!
夕方から夜に、お店やレストランに入るとき、「カリスペーラ」とか、「ヤーサス」とお店の人に一言挨拶すると、
お店の人の対応も一段柔らかくなる、と思います。
日本だろうがギリシャだろうが、どこに行っても、挨拶はやっぱり大事!
これからギリシャ旅行を計画している人たちも、ぜひ覚えていってくださいね〜!