当ブログは広告を掲載しています

ギリシャのテニス

タナシ・コキナキスがアンディ・マレーと死闘の末敗れる[全豪オープン2023]

オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤーで、ギリシャの市民権も持っている

タナシ・コキナキス選手

昨年はダブルスで初制覇を果たした

全豪オープンに再び登場!

今回はニック・キリオス選手が怪我で棄権したため、シングルのみの参戦となりますが、

2回戦で激突したのは、復活をかける

アンディ・マレー!

両者の対決は5時間を超える死闘となり、

復活を期するマレーが激闘の末、勝利をもぎとりました!

タナシ・コキナキスがアンディ・マレーと激闘5時間!

ということで、

オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤーで、ギリシャの市民権も持っている

タナシ・コキナキス選手

全豪オープンに再び登場し、

2回戦で激突したのは、「ビッグ4」の一角として知られる

アンディ・マレー

故障のため一時は引退と思われていた時もありましたが、

こうして見事に全豪の舞台にも戻ってきました!

とはいえ、35歳でどこまで若手の挑戦をしのげるのか・・・?

とも注目されていましたが、

コキナキス選手も怪我からようやくリカバリーしてきたところで、

ぜひとも地元オーストラリアで勝ちたい!

という気迫にあふれて、大激戦となりました!

どちらもゆずらない死闘はなんと、

試合時間5時間45分

という、超絶ロングマッチに!!

試合終了は明け方の4時・・・

ついに35歳のマレーが、勝利を掴みました!

まだまだ35歳でも、もっと上を目指すぞ!という気迫の勝利ですね!

https://twitter.com/atptour/status/1616125630529273858

しかし、5時間越えって・・・

選手たちが気の毒でしょうがない・・・

運営側も、そんなことさせるなよ・・・ってついつい思ってしまう。

しかも、試合開始が遅い時間だったから、終わったのが朝の4時って・・・

誰得?!

テニスの運営側、いろいろルール見直した方がいいよね、ホント。

試合は長くても3時間までとか、試合は夜10時までとか。

選手だけじゃなく観客たちもそれで助かる人は多いんだから、まじめに考えて欲しいな。

ともあれ、大変な試合を戦い抜いた、マレー選手、コキナキス選手、お疲れ様でした!

トイレ休憩の件は気の毒としか・・・

そして、この試合でもう一つ話題になったのは・・・

トイレ休憩!

この超絶ロングマッチの間、たった一回のトイレしか認められず、

マレー選手は激怒したとか・・・

しかしこれが皮肉なことに、このトイレ休憩に関するルールが決まったのが、

チチパス選手と対戦した時にマレー選手が「トイレが長い&多い」と文句つけたので、

トイレの時間と回数が制限されてルール改正されたという・・・

もちろん、トイレで着替えて時間とっていたチチパス選手はこの件では擁護できないんだけれども、

マレー選手の抗議でトイレのルールが厳しくなって、今回それが自分に降りかかってきてしまったという。

それにしても、ルールが「トイレは1回まで」って決められたことに、この日までマレー選手を含めて誰も文句をつけていなかったこともすごい。

5時間越えは珍しいとしても、3時間超えることもザラなのに、たった1回になってたんだよ?!

男子選手はまだましでも、女子選手たちはかわいそう・・・

マレー選手も、文句つけるだけじゃなくて、より良いルール改訂のために率先してリーダーシップをとって欲しいな!

試合を見てる側としても、サッカーみたくセットの間には長めに休憩入れてもらったほうが見やすいんで、

そこらへんもよーく話し合って、いいルールを決めて欲しいな!

コキナキス・キリオス組はダブルス棄権で連覇ならず!

そして今回の全豪オープンでは、

昨年ダブルスで優勝を果たしたコキナキス・キリオス組

もちろん優勝候補としてエントリーしていたんですが、

残念ながら・・・

キリオス選手が故障のため棄権となりました!

これはショック・・・

https://twitter.com/w_tennisworld/status/1614856108027576325

キリオス選手はこのところ復調してきていて、

世界ランキングもようやく少しずつ戻ってきているところだったので、これは痛い。

しかも、地元オーストラリアで、観衆の大歓声を受けながらプレーできるという

絶好の舞台を諦めなくてはならなかったのは、本人もきっと辛かったことでしょう。

しかし、故障はしっかり治して、長引かないようにしてもらうのが一番ですから、

早く治して、また元気に大舞台に戻ってきてくれることを祈ります!

タナシ・コキナキスのこれからの活躍に期待!

ということで、

オーストラリアのギリシャ系テニスプレーヤーで、ギリシャの市民権も持っている

タナシ・コキナキス選手

昨年はダブルスで初制覇を果たした全豪オープンに再び登場しましたが、

2回戦で激突したのは、復活をかける大ベテラン

アンディ・マレー!

両者の対決は5時間を超える死闘となり、

最終的に勝利をもぎとったのは、マレー選手でした!

コキナキス選手は、ダブルスでもパートナーのキリオス選手が棄権したため、

今回の全豪オープンはこれにて終了。

ダブルスでの連覇を見ることができなかったのは残念ですが、

また来年、コンディションを整えて戻ってきてくれることを祈りたいと思います!

なによりも、コキナキス選手も故障に長い間悩まされてきたので、

体調管理に気をつけて、またベストコンディションで戻ってきて欲しいですね!

*今テニス界ではギリシャ・ギリシャ系選手が大活躍!ぜひ注目してくださいね!

>>ステファノス・チチパス選手 (ギリシャの男子テニスの第一人者)

>> マリア・サッカリ選手 (ギリシャの女子テニスの第一人者)

>>ニック・キリオス選手 (ギリシャ系オーストラリア人選手)

>>タナシ・コキナキス選手 (ギリシャ系オーストラリア人選手)

-ギリシャのテニス
-,