当ブログは広告を掲載しています

イレーネのオススメ映画

『1917 命をかけた伝令』IMAXの大画面で見た!戦慄の戦場リアリティ!

ついに公開になった映画

『1917 命をかけた伝令』

さっそく見てきましたよ〜!

狙い通り IMAX で!

ど迫力の大画面で、自分まで戦場で死ぬ思いの恐怖を味わいました・・・寿命縮んだかも・・・?

全編ノーカット「風」映像が話題だったけど、始まってみるとそんなこと忘れるくらい、息つまる戦場の描写の連続に精神を追い込まれてしまった〜

これは、体験してみたいと分からない!

ぜひIMAXシアターで体験してみて!

『1917 命をかけた伝令』IMAXシアター本領発揮のど迫力映像!!

というわけで、さっそく見てきましたよ、

話題の「ノーカット映画」

『1917 命をかけた伝令』

created by Rinker
¥1,500 (2023/09/21 15:51:32時点 Amazon調べ-詳細)

IMAX で見たかったので、公開すぐにシアターに飛び込みました!

だってIMAX 上映って、期間が短いので、見たいなら早めに行かないと終わってしまうのでね。

劇場は、もちろん心に決めていた

池袋のグランドシネマサンシャイン!

いや、本気でここからお金もらってるわけじゃないけど、このIMAXシアターは確かに全国有数の大きさを誇るだけあって、ケタ違い!

他のIMAXは比べるのがかわいそうなくらい、とにかくでっかい!

「全編ノーカット映像」をウリにしてる映画を見るには、ここしかないでしょ!

そんな訳で、気合い十分で向かった劇場は、同じ思いの同士(?)で満員御礼!

劇場内はもちろんカップルや友人同士の人たちも多かったけど、一人でガッツリ見にきました!って感じの人たちも多数。

そうなの、だってこれ、戦場の映画だからね・・・おっきなポップコーンを買って入ってきた方たち、それ、食べるヒマあるかな・・・?と素朴に思う・・・

あ、ちなみに、3D上映ではなくて、2D上映です。

でもね、もう2Dでいいの、これだけ巨大な画面が目の前に広がれば、人間の目は自然と3D処理して空間認識もしてくれるのだよね〜

だから、いざ映画の上映がスタートすると・・・

目の前にはバーン!と兵士たちのいる戦場が広がっている!

感覚としてはもう、「ボンっ」って映画の中の世界に否応無く放り込まれて飲み込まれてしまう感じ。

気がつくと自分は、戦場にいた・・・

目の前には死体がゴロゴロ、腐乱した死体からは、悪臭が漂ってくるみたい・・・

思いがけず伝令に指名されてしまった若い二人、スコフィールドとブレイクの恐怖と緊張感がこちらにも伝わってきて、

彼らの心拍数が上がるような場面では、一緒に自分の心臓もドキドキ、呼吸もハアハア荒くなる感じ・・・

飛んでくる銃弾の音に思わず体がビクッと反応!

いや、自分のとこには弾は飛んでくるはずはないんだけど・・・今にも飛んできそう!!

文字通りの「死地」をギリギリで駆け抜けていく二人に、こちらも心臓バクバクさせながら伴走してる感覚です!

何度「ぎゃー、もう死ぬ!」と思ったことか・・・

一瞬も気が抜けない、危険がいっぱいの残酷な戦場に、自分も二人と一緒に立っているかと錯覚させられるんですよね

もう、生きた心地がしないとは、このことだ!!

上映時間のおよそ2時間、もうずっと、ドキドキ、ワナワナ、ハアハア、ってはたから見たら完全な怪しい人になっちゃって、

ようやく映画が終わった時には、「あああ〜、よかった〜、これが映画でよかった・・・生きて帰れる・・・」と心からホッとしましたよ。

でも、寿命がちょっと縮んだかも?!

人間の寿命は心拍数に比例するという説もあるらしいからね!

この2時間で、ずっと心拍数早かったよ、絶対!

いや、でも、とにかく戦場から無事出てこれてよかった、と上映終了後に謎の安堵感がハンパない、

これがこの映画のすごいところだ!!

そしてIMAX上映の怖いところだ!

これは本当に、この映画を見るのなら真剣に、IMAXを検討して欲しいです!

一度だまされたと思って劇場に足を運んでみてください。

足元から天井まで埋め尽くす戦場の映像の中にいて、平静でいられる人がいたら、会ってみたい・・・

そうだったらメンタル最強ですね、バンジージャンプもスカイダイビングも怖くない?!

ってそれくらいの視覚効果があると思うんで、これはやっぱりIMAXベスト映画でしょう!

*この映画の予告編でも十分迫力ありますが、これが大画面だと、全然ケタが違いますよ!目撃すべし!

『1917 命をかけた伝令』予告

『1917 命をかけた伝令』のゾッとするほど美しい世界・・・

さて、この映画、

『1917 命をかけた伝令』

created by Rinker
¥1,500 (2023/09/21 15:51:32時点 Amazon調べ-詳細)

一番の話題は何と言っても、

「全編ノーカット映像」

正確にいうと、

「全編ノーカット映像」

で、長回しをうまく編集でつないで、全編がノーカットで一発で撮った映画みたいに見える!

という驚異の映像技術!

これを実現したのが、

イギリスが世界に誇る名撮影監督

ロジャー・ディーキンス!

この人の撮影した映画、山ほど見たな〜

自分でも「この映画の映像キレイだな」って思うとロジャー・ディーキンスさんのことが多い気がする!

一番最近公開された映画で印象に残っているのは、

『ブレードランナー 2049』ですね!

この映画も、光と陰をうまく利用した美しい映像であふれていました!

そして、この最新作でメガホンを撮ったサム・メンデス監督とも何度も組んでいて、

『007 スカイフォール 』

created by Rinker
¥1,222 (2023/09/21 15:51:34時点 Amazon調べ-詳細)

では、冒頭に長回しのワンショット撮影が取り入れられているので、この映画への伏線はあったわけです。

そして、この二人が満を持して取り組んだのが、この

「全編ノーカット映像」

というわけですので、気合いが違います!

ワンカットって、一度の長回しでたくさんの俳優さんたちが出たり入ったりするしカメラをはじめスタッフもみんな息を合わせて撮らなくちゃいけないから、すごく大変なはず!

それを全編でやろうと言うんだから、見上げた根性としか言うほかないです。

名撮影監督ロジャー・ディーキンスのプライドをかけて挑んだ意欲作!

それは見逃すことは絶対できない作品でしょう!

そんな規格外のこの映画、映像を実際で映画館で見てみると・・・

うまく言えないけど、一言で言うなら

ゾッとするほど美しい世界

これに尽きる!!

ロジャー・ディーキンスさんがこの映画の中で映し出す映像には、

空、植物、花など美しい自然にあふれています

そしてその下では、人間たちが残酷な殺し合いをしている・・・

画面に次々と映る、死体、死体、死体、腐った死体・・・

美しい自然の中で、人間のもっとも醜い殺し合いが展開されていくわけです

これを見てゾッとせずにいられるでしょうか?

美しい自然の水辺に、プカプカと浮かび上がる死体、死体、死体・・・

あまりにも自然に逆らって無意味で、むごくて、泣けてきます・・・

夜間のシーンでも、照明弾に浮かび上がる荒廃した街は、息を飲むほどに美しくて荘厳!

そしてそれは死と隣り合わせの街でもあって、腐臭が漂ってくるようです・・・

そのコントラストに、思わず戦慄してしまいます・・・

この世だけど、あの世の風景でもあるような・・・

生きているのに、死の国をさまよっているみたい!

そんな人間の作り出したこの世の地獄を、これ以上なく美しく、悲しく、映し出していました・・・

で、話を戻すと、結局「ノーカット」ってどうなの?

って話なんですが、正直に告白すると、

映画の上映時間中、「ノーカット」のことなんて忘れてた!!

もう、次から次へと危険が襲ってきて、「ノーカット」がどうこうどころじゃないんですよ!

それどころじゃない騒ぎなんですよ、戦場を駆け抜けて伝令に走るってのは!!

だから最初の冒頭の数分くらいは、「おー、確かにカットが切れないなあ〜」なんて思ってる余裕はあったけど、

その後は完全に忘れた!

もう完全に、伝令の二人と並走して必死に走ってた!走ってる気分だった!

もちろん、映画の途中で、ところどころ静寂のシーンも出てくるんですけど、こちらも何が起こるか分からない戦場にいることが分かってるから、もう一瞬も気が抜けないんですよ〜

ガクガクブルブルしながら俳優たちと一緒に疾走して、疾走しまくって、気がついたら映画終わってた・・・

いや〜、さすがですね〜・・・

映像がすごすぎて、映画の展開がうますぎて、撮影技術のことを忘れる!という・・・

でも、きっとそれが監督と、ロジャー・ディーキンスさんの狙いだったんだろうな、と思いますよ。

撮影技術のことも忘れて映画の世界に没頭させる!というね。

もう、まんまとハマりました!

お見事です!

それぐらい、お二人はすごい人たちだということですね!

だから、この映画、決して「もう一度見たい」とは思えないですよ〜

もうあんな戦場に戻りたくない!!

これを本気で心の底から言える、っていうのも、この映画のすごいとこかもしれません?!

*この映画のメイキング映像を見ると、これがどれだけ苦労して撮られた映像なのかがよくわかります。でも、映画を見始めると、そんなこと忘れちゃう、って、これぞプロの技!

『1917 命をかけた伝令』特別映像 "驚異のワンショット撮影"

やっぱり「走れメロス」?!

で、見る前には個人的に気になっていたのが、

この映画って「走れメロス」

ってとこなんですけど、

映画を見終わって正直言うと、

確かにちょっと、既視感はあった!!

冒頭の、伝令の命令を伝えられたところで、

ブレイクのお兄さんと兵士たちを救うために走らなくてはいけない!

って動機のところは、やっぱり「友を救うために走るメロスでしょ!」ってちょっと思ったり。

やっぱりこういう「大事な人の命を守らなくてはならない」って設定は、みんな熱くなっちゃうよね?

伝令の二人も、危険を冒してでもお兄さんを救いに行かなくちゃ!って必死になってしまう。

それはこっちの見てる側もおんなじなんですよね!

二人が困難をかいくぐって前進していく姿には、太宰先生の名台詞

私は、信頼に報いなければならぬ。いまはただその一事だ。走れ!メロス。

が、頭の中でこだましましたよ〜

「走れ!スコ!」

と手に汗握りながら応援したくなっちゃうこの映画の戦場の伝令。

そして荒れ狂う川に飛び込むシーンでは、「走れメロス」の中でも川に飛び込むシーンあったな、ってちらっと思ったり。

そう、こういう「自分を犠牲にしてでも大事な人を救う」ってテーマは、人類の永遠のテーマなのかもしれませんね!

ちなみに「走れメロス」はギリシャ神話に基づいて書かれているので、これは人類共通のストーリーの原型みたいなものなんだろうなあ、と思いますよ!

*「走れメロス」とギリシャ神話について詳しくは、こちらの記事も合わせてどうぞ!

>>「走れメロス」はギリシャ神話から生まれた!

『1917 命をかけた伝令』はザ・英国俳優見本市!

さて、そんなわけで、

『1917 命をかけた伝令』

created by Rinker
¥1,500 (2023/09/21 15:51:32時点 Amazon調べ-詳細)

の映像は、とにかくケタはずれ!

そしてストーリーも、伝令の旅を一緒に走りながら伝えていくので一瞬も見逃せないノンストップの展開で、

もうこれは間違いなく必見の映画!なんだけれども、

映像の中で演技をしていく俳優たちも、この映画の看板!

もう、世界に誇る演技派イギリス俳優たちが、顔見世興行みたいにぞろぞろ出てきて、

それだけでも見る価値あり!

まずは伝令を命じるエリンモア将軍は、イギリスを代表する名優の一人

コリン・ファース!

自分も大好きな俳優さん!

『英国王のスピーチ』

created by Rinker
¥1,528 (2023/09/21 15:51:34時点 Amazon調べ-詳細)

で、世界に名を轟かせた演技派俳優!この映画も泣けましたよね。

さらには、伝令の二人を最前線に案内するレスリー中尉には、

アンドリュー・スコット!

この人もすごい俳優さんですよね、

『シャーロック』でモリアーティ教授を演じて世界的俳優に!

あの怪演は忘れられないですね!

この人も大好きな俳優さん!

そして伝令の旅の途中で現れるスミス大尉は

マーク・ストロング!

この人も渋くてカッコいい!

コリン・ファースとも『キングスマン』で共演してるね!

created by Rinker
¥330 (2023/09/21 18:48:48時点 Amazon調べ-詳細)

そして、命がけで伝令を伝えにいく相手のマッケンジー大佐は・・・

『シャーロック』でスターダムにのし上がった

ベネディクト・カンバーバッチ!

声が渋い!

今や出演作目白押しの大スター!

顔がカワウソに似てるのはご愛嬌。

私も大好き、あなたも大好き!みんな大好き!の英国スター!

またシャーロック・ホームズを演じて欲しいんだけどな、シリーズ5はやらないの?

という名優たちが、ほぼワンシーンずつちょっとずつリレー的に顔出ししてくれる!

それはまさに、イギリスが世界に推したい俳優のショーケース!

って豪華なキャスティングなんですが・・・

主役の伝令二人を演じたのは、

見た感じごくごく、フツーーーーーの男の子たち!

道ですれ違っても気がつかないだろうな、ってくらいのごくフツーの若者二人です。

スコフィールド上等兵は

ジョージ・マッケイ

ブレイク上等兵は

ディーン=チャールズ・チャップマン

これまで映画などで見たことあったっけ?ってくらいの初々しい二人!

初々しいといっても、映画の中では20前後くらいに見えた「スコ」ことスコフィールドを演じたジョージ・マッケイは、現在27歳だって!そこそこ大人!

これまでもかなりの数の映画にも出てた注目の若手俳優でした!

お兄さんを救いに行きたいブレイクのディーン=チャールズ・チャップマンの方は、本当に若くて22歳!!若手!!

でも子役時代から活動してて、『ゲーム・オブ・スローンズ』ではサーセイの息子トメイを演じているんだって!気がつかなかった!

そんなわけで、実は主役の二人もかなりの芸歴がある俳優さんなのですが、

画面で見る二人は、本当〜〜〜〜〜〜にフツーの子!

お母さんの写真を持って戦場に来ていて、ブレイク君の方はちょっとぽっちゃりで食べ物の話を良くしてておしゃべり、「スコ」の方はひょろっとしてて寡黙なタイプ、という対照的な二人。

そんなごく、フツーの若者二人が、いきなり命がけのほぼインポッシブルなミッションに放り込まれる!!

というのも、見てるこちら側としてはぐいっと引き込まれるポイントです。

だって、本当にごくフツーの子たちなんですよ。

今だったら、大学生くらいの感じに見える。

まだ家族が恋しくて、本当は戦争なんて来たくなったのに、気が付いてみれば危険で残酷な最前線を走ってる!!

そんな若い二人が、どんどん追い込まれていくのも、見ていて辛くってかわいそうで・・・

しかも、二人とも、フツーの見た目だけど、

演技は迫真そのもの!

っていうか、演技しているようにはとても見えなかった・・・

恐怖に顔面を引きつらせながら走る姿は、「え?これ本当にお芝居?」ってレベルのリアリティーがあって、

こっちは映画を見ているだけなんだけど、気が付いたら完全に二人と伴走しているつもりになっちゃう。

ま、要するにめちゃくちゃお芝居、うまいのね・・・

なんどもリハーサルを繰り返した後に、あんだけ必死な形相で走れるなんて、すごい!

実はこの二人、相当の実力者と見た!

この映画の成功は、ひとえにこの二人の熱演と言っても過言ではないですよね、だって伝令が走るだけの映画なので、基本的に画面には彼らメインですから。

これから二人もイギリスを代表する若手俳優として飛躍していくこと間違いなし?!

そんなわけで、この映画はキャストも万全の体制で、ほぼスキなし!

俳優さんたちの熱演を見るためだけに映画館に足を運ぶのも、もちろんアリ!

でもきっと、映画が始まったらそんな「推し俳優」のことも忘れちゃうくらい映画の世界にどっぷりになっちゃうと思うけど・・・

ま、詳しくはご自分の目でぜひ、お確かめください!

そして最後にちょっとネタバレにもなるのですが、伝令二人がどうしても助けたかった、ブレイク上等兵のお兄さん役は・・・

まだ映画見てない方で、そのキャストを知りたくない人は、以下は見ないでね!

***ネタバレ***

***ネタバレ***

***ネタバレ***

***ネタバレ***

***ネタバレ***

危険がせまる前線で出撃を待っているブレイク兄弟のお兄さん、

そのブレイク中尉を演じるのは・・・

『ゲーム・オブ・スローンズ』で一躍世界に名を馳せ、

実は今「次期ジェームズ・ボンド役」の声もある

リチャード・マッデン!!

もうね、いい俳優さん!スターク家の長男ロブ役でしたよね!

硬派で、アクションもできるし、演技ももちろん上手いし、個人的には、次の007は彼でいいよ!とかなり推したい英国俳優!

スコットランドなまりがいいのよね。

今や出演作目白押しの人気俳優ですが、この映画でもワンシーンだけ、しかも印象的な役で登場です!

出演時間の短さを補って十分の、インパクトを残しましたね。

個人的にはこの映画でリチャード・マッデンを見れて、よかった!

って思った人もきっと多いんだろうな、

ファンの人たちには、必見の演技ですよ!

人々が求めるのは、平和!

ということで、この映画は、

イギリスが誇る名監督と名撮影監督がタッグを組んで、

イギリスが誇る名優、若手俳優が続々と登場する

究極の戦場のリアリティーを追求した映画!

絶対一度は見る価値あり!の衝撃作なのですが、

一人でも多くの方に本当に見ていただきたいのは・・・

撮影技術の進歩によって目の前に作り出された、残酷で非情な戦場!

全然かっこよくない、ヒーローもいない、ただただ醜い殺し合いと、死体、死体、死体・・・

まだ若くて将来もこれからの二人が、そんな血みどろで腐臭に満ちた戦場で命を削らなくちゃいけないなんて・・・

人間って愚かですよね

そんな人間の愚かさを痛感させられる映画なのです。

なんでこんな戦争をしなくちゃいけなかったのか・・・

主人公の「スコ」もブレイクも、本当は故郷で家族と過ごして、これからの自分の人生を楽しめる年なのに・・・

って、映画を見た誰もが痛感すると思うんです。

こんな悲惨な戦場を目撃すると、やっぱり思うのは、

私たち人類がいつでも本当に求めているのは、平和!

平和だからこそ、人々が本当の人生を生きることができるのですよね。

それは古代ギリシャで2500年も前に喜劇作家のアリストパネスが訴えていたことでもあります。

この映画を見終わった後に、改めて私も「絶対、平和じゃなきゃ!」と改めて思いました。

そうじゃなきゃ、また、「スコ」みたいな若者たちが、あんな戦場に送られて命を無駄にしちゃう!

ですのでよかったら、合わせて

アリストパネスの「平和」3部作

も読んでみてくださいね!

こんな昔から人類は「平和じゃなきゃ」って訴えているのに、いまだに戦争がなくならない現代ってなんなのだろう?って、一人でも多くの方に思っていただければ嬉しいです!

『1917 命をかけた伝令』IMAXで見てね!

ということで、

ついに公開になった映画

『1917 命をかけた伝令』

created by Rinker
¥1,500 (2023/09/21 11:24:26時点 Amazon調べ-詳細)

さっそくIMAXで見てきましたよ!

という話題でした!

全編ノーカット「風」映像がウリの映画ですが、

実際始まってみるとそんなこと忘れるくらい、息つまる残酷な戦場の世界に一瞬で放り込まれてしまいました!

これは、ぜひIMAXシアターで体験してみてくださいね!!

今はまだ各地のIMAXシアターで上映中ですので、終了する前にお急ぎください!

*この記事は2020年2月16日時点のものです。この映画の劇場での上映は終了しています。

現在DVD&ブルーレイ、動画配信サイトで配信中!

この映画、現在は

DVD&ブルーレイで発売中です!

created by Rinker
¥3,234 (2023/09/21 15:51:36時点 Amazon調べ-詳細)

そして各種動画配信サイトでも配信中です!

created by Rinker
¥1,500 (2023/09/21 18:48:49時点 Amazon調べ-詳細)

(本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。)

-イレーネのオススメ映画
-, ,