やっと通り過ぎてくれました、
日本を襲ったスーパー台風19号「ハギビス」!
各地で河川の氾濫も相次ぎ、亡くなられた方も多く、心からご冥福をお祈り申し上げます・・・
かつてない規模の台風が襲来したこの週末
これまでの自分の常識を覆すようなことを学ぶ機会にもなりました。
この教訓を忘れないためにも、3つのポイントでまとめておきたいと思います!
よかったらお付き合いください!
教訓その1:防災リュックは持って逃げることを考えなくちゃ!
とにかく、今回、今までは経験したことがない規模で、
関東首都圏〜東北地方にかけて上陸していったスーパー台風なので、
これまで避難したことがなかった方たちも
「いよいよ避難か・・・」
と危機意識が高まったことと思うんですよね。
かくいう自分イレーネもその一人。
これまで、防災リュックはちゃんと用意していたんですよ、一応。
でもね・・・
基本的には防災リュックを買ったことで満足していた!
だから、半年に一回くらい、中身をチェックして賞味期限切れのものを入れ替えるくらいしか、してなかった!
でも今回、いよいよこの防災リュックを背負って、避難所に逃げなくちゃいけないかも?
という時になって、初めて知ったよ
あれこれ詰め込むと、防災リュックはめちゃ重い!!
食料とかお水とか防災グッズを詰め込んで背負ってみたら、重くてとても、走って逃げられない・・・
測ってみたら5キロ超えてたから、ショック!
こんなの背負って走って逃げるなんて無理!!
そこでやっと学びましたよ、
防災リュックを買って終わりじゃなくて、何を持っていって、数日間どう生き延びるのかが大事!
だから、今回で防災リュックの大幅見直しを決意しました!
そこで、Youtubeで防災グッズを扱っている動画をいくつかチェック!
自分と同じくらいの小柄な女性が用意しているのはどんなものなのか、を主に調べました!
体格のいい男性だったら、10キロだろうと20キロだろうと背負って逃げられるでしょうけど、
自分は5キロでも「キツい・・・」と実感しましたので・・・
参照にさせていただいたのは、以下の動画
すっごい参考になりました!
100均でかなり揃えられるんだ!!
この動画をみて目からウロコだったのは、
「防災リュック」って売ってるのじゃなくて、自分でカスタマイズしているところ!
そうか、それでいいんだ・・・
ここでオススメされているのは、Amazonで売ってる普通のリュック。
AISFA リュック PC ビジネスバックパック 防水加工 リュックサック大容量 ラップトップバック USB充電ポート付き
確かに、自分が持って逃げるのを考えると、こうやって分別できるポケットがいっぱいあって、
しかもスマホなどの充電ポートもついてるのはとっても便利!!
自分の持っている防災リュックを見たら、特に「防炎」でも「難燃」でもない素材だったことも発覚し、
だったらフツーの普段使いもできるリュックでいいじゃん!!
と改めて思いました。
逆に、普段使いもして慣れておくと、急に背負って逃げる、って時に違和感なくていいかもな〜
そして、自分はお水も食料もいっぱい詰めちゃってたんですけど、
やっぱり「そんなに詰められない」ってお話ししてて、最低限に絞ってたのが印象的でした。
成人女性で10キロまでは抱えて逃げられるらしいんですけど、そーですよね、そんなに重くはできないですよね〜
そのほか、自分が気が付いてなかった防災グッズとしては、
・綿棒
・絆創膏
・タオル
・レジャーシート
・給水バック
・体拭き
・サランラップ
・ゴミ袋
・マスク
・熱さまシート
などなど・・・
そうですよね〜、今回初めて実感しましたけど、
実際に避難所で2〜3日過ごす、と考えたら、必要なものって多いですよね!
フツーに一泊でお泊りに出かける時も色々持っていきますもんね。
衛生用品、色々必要になりそうです!!
しかし、これだけ詰めて、どれだけ重くなるの〜??
背負った途端に、のけぞって倒れそう!!
う〜ん、でも、これだけあれば安心!!揃えておきたいところです!
そしてもう一つ、参考にさせていただいたこちらの動画でご紹介されているのは、
「防災リュック」というよりは「旅行カバン」!!
カートもついてる1週間くらいの旅行にも行けそうなサイズ感の「防災カバン」です。
あ〜、でも避難所で3日間暮らすことを考えたら、これくらいの荷物になるか!!
そして、身長150センチという、自分よりもさらに小柄な女性の場合だと、背負って逃げるよりはコロコロして持って行った方がいいかも!
こちらの動画では、さらに中身のグッズが増えてて、
衛生面をよく考えたグッズをセレクトしているなあ〜と思いました!
でも、これだけ全部詰めたら、
一体何キロになるの?!!
コロコロが着いてるくらいだし、カバン込みで10キロは行きそうな気がする・・・
コロコロで引っ張っていける範囲内ならいいけど、道が悪かったり、階段では背負わなくてはいけないし・・・
う〜ん、分かった!!
防災の備えをするにはまず!!
重い防災リュックを持って逃げる体力が必要だ!!
自分なんて、10キロの荷物なんて背負ったら走れないし、
2〜3キロ歩いただけでも、ぐったりしちゃうな・・・
とはいえ、これらの動画も、あくまでも参考なので、要するに大事なのは、
本人に合わせてカスタマイズすること!
だと考えました!
そうだよね〜、防災リュックを買っただけで、安心してちゃダメだよね〜
と、反省しきり。
実際にリュックを担いで、これで逃げて、生活するんだ!!!
と実感した時になって、はじめてその重要性を実感したのでした。
さっそく、自分なりに持ちやすくて、最低限生活に必要なものを詰めてみたいと思いますよ〜
教訓その2:備蓄は普段からしなくっちゃ!
そして今回、早いうちから台風が大型だということがわかったので、
上陸の前日には、スーパーなどで備蓄品を買う大行列ができたそうです!
そこで売り切れちゃって、買えなかった方も多かったとか。
自分は幸い、普段から備蓄は心がけていたので、自宅にすでに
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・ガムテープ
・ミネラルウォーター2リットル6本 二箱 と 500ミリ 5本
・カロリーメイト 5箱
・シリアル 2袋
・缶詰類 10個
・クラッカー 2箱
・インスタントラーメン 2袋
・カップスープ 2個
・インスタント味噌汁 1袋
・レトルトカレー類 5袋
・レトルトご飯5パック 2個
などをダンボールに入れて用意していました。
ですので、慌てて買いに行かなくても済んだので、よかった!
しかも、金曜もフツーに仕事だったから、買いだめに行ってる時間もなかった!
だから改めて・・・
普段から少しづつ、備蓄しておくことは大事ですね!!
今回よく見直してみたら、これでも3日救援がなかったら、食べ尽くしちゃうかも?!
夕飯作るのが面倒な時とか、備蓄のレトルトカレーとか、食べちゃってたからなあ〜。
普段から、備蓄量をキープするために、食べたら補充、補充で、一定量を確保しておくことが大事なんだと学びました!
台風が迫ってきてから買いに行っても、売ってませんからね!!
しかも、地震の場合は前触れなしにやって来るから、なおのこと!
そして、備蓄品の中には、
・ダンボール
・養生テープ
も入れておくことも学びましたよ!
ダンボールは捨てないで! 畳んで取っておく!!
次の台風には万全で迎えうちたいと思います!
教訓その3:台風の日には休まなくっちゃ!!
そして、今回で改めて実感したのが・・・
水害の怖さ!
なんと、二子玉川、武蔵小杉など、水没しちゃってる!!
こ、これは大変・・・
台風が接近中には、窓ガラスが割れるとか、停電が怖かったんですけど、
洪水になったらもう・・・
水が増えてきてからでは逃げることはできないし、やっぱり早く逃げるしかないのか・・・
と実感しました。
結局今回は、自分は避難しませんでした。
住んでいる地域では「避難勧告」までは出なかったんですね。
でも、だいぶ災害がひどくなってから「避難勧告」出されても、もう逃げられないのでは?!と思いました。
雨風が激しくなってから、「避難勧告」って言われても、多分ためらっていたと思う・・・
江戸川区の方達も、かなり風雨の激しい中避難されたんじゃないかと思うので、とても大変なことだったと思います・・・
しかも、お住いのマンションに水が流れ込んで、中でお亡くなりになった方もいたみたいです・・・
まさかここまで・・・と多くの方達が思っていたと思うんですけど、
水は本当にあっという間に増えてしまうので、改めて恐ろしいなと思いました!
だから、やっぱり避難の基本は、早め早めの行動なんですよね〜・・・
でも、今回不幸中の幸いだったのは、
休日ということもあって、多くの会社が休業!!
JRなど鉄道も止めることができたことです!
もしこれが平日だったら?
多分、日本の多くの会社は休みにしないで・・・
台風が迫っている中、多くの人たちが通勤して、避難する前に水害に巻き込まれてしまっていたかも・・・
駅前にも人が溢れている中で洪水になっていたら?
と思うとゾッとします!
今回それでも休まなかった会社やお店もあったみたいですけど、
次に災害が迫っている時には、平日でもみんなが休む勇気を持ってほしいなあ〜
じゃあ自分から言い出せるのか?
と言われると言葉につまるところはあるけれど・・・
でも日本全体がこれは変わらなくちゃいけないところだと思います!
災害の中で、どうしても休めずに働いてくださった方たちもいます。
電気・水道・ガスなどの社会インフラ、気象庁、警察、自衛隊、そして各地の自治体の方達などは不眠不休だったと思うので、お疲れ様でした。
そして、「ウェザーニュース」もずっとお天気情報をアップし続けてくれて、とても助かりました!!
ありがとうございました!
こういう、どうしても休めない方達以外は、やっぱり休みましょう!
そうじゃないと、こういう方達のお仕事増やすことになります・・・
そして、できることなら、被災する危険のある地域は、脱出しておくのがベストですよね!
今回自分はできませんでしたけど、次にこれを超えるスーパー台風が迫ったら・・・
2〜3日遠隔地に旅立つのも選択肢に入れたいと思います。
それを真剣に考えなくちゃいけないくらい、今の日本の災害って、結構シャレにならないですよ・・・
三つの教訓を次に生かしたい!
ということで本日は、
日本を襲ったスーパー台風19号「ハギビス」
かつてない規模のこの台風がやってきたこの週末に
災害について新たに学んだ3つのポイントでまとめてみました!
これまでに経験したことがないような巨大災害が日本にやって来るようになったこの頃。
こういう教訓を次に生かして、慌てずに行動できるようになりたいと思います!
そして最後に、改めてまして、今回の災害で亡くなられた方々のご冥福を祈り、そして被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
*この記事に興味を持った方は、こちらの記事も合わせてどうぞ!