
jill111 / Pixabay
どうも! イレーネです。
全く、今年はなんて年でしょう・・・
また、大型の台風が、日本列島を縦断です!
西日本の豪雨災害の被災地の皆様には、くれぐれも安全に過ごされますよう、お祈り申し上げます。
これだけ災害続きになると、もう日本のどこも安全ではない気もしますが、
できるだけ早めの避難で安全を確保できるようにお互い気をつけたいですね・・・
台風24号接近:29日から避難開始の自治体も!
いや、全く、今年は大変な災害が続いていて・・・
まだ日本各地の被災地の復興も終わっていないうちに、また大型台風ですか・・・
台風24号が、2018年9月29日から10月1日にかけて、
日本列島を縦断するコースで上陸します。
もう、またか・・・
とうんざりする気持ちになっても、台風は止まらずにやってくる。
今からすでに避難を始めている自治体もあるそうです。
やっぱり、雨が激しくなってからの避難は危険ですもんね。
「避難なんて必要ある?」
ってくらいの段階から、早めに避難されるのが一番かと思います。
みなさま、どうか安全には気をつけて、速やかに避難されますように!
【台風 大阪は既に避難の住民も】https://t.co/IUNjlqi4xg
台風24号の接近により、近畿地方の各自治体も警戒を強め、大阪府内では避難所を開設する動きも。大阪府岸和田市では29日午前9時から避難所を6カ所設け、一部では既に住民が避難。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年9月29日
ハザードマップ確認した?
いざという時のために、
自分が住んでる地区の自治体が出している、
ハザードマップ
確認しておいたほうがいいですよ〜
自分はもう確認しました!
自宅の地域は大丈夫だったんですが、
割と近くの地域が思いっきり土砂災害危険地域や浸水想定地域に入っていて、住宅街になっているから怖いなあ〜と思いましたよ・・・
その住宅街に住む人たちは知っているんだろうか・・・
皆さんもぜひ、自分の住んでいる地域のハザードマップ、確認してみてくださいね!
ネットで簡単に調べることができますよ〜
気象庁会見によりますと、伊勢湾、三河湾は高潮の危険性が現段階では全国の中で1番高いということです。
あすは猛烈な雨の中、猛烈な南風が吹き荒れる予想。
見るだけはタダなので、とりあえずハザードマップを確認しておきましょう!https://t.co/IdV8myhDVD pic.twitter.com/xgXOTUNbVQ
— 岡田沙也加(気象予報士) (@okada_sayaka) 2018年9月29日
停電の備えはした?
そして、今回も絶対なりそうな
停電!!
日本列島全体が、バッチリ進路に入っちゃってるから、
みんな停電に備えよ〜!
すでに沖縄では停電になっているそうです!
【台風24号 沖縄で停電16万戸超】https://t.co/8DzRcc3t8N
台風24号接近の影響で、29日午前11時現在、沖縄全域で計16万4210戸が停電。沖縄電力は「風雨がおさまり次第、ただちに本格的な屋外での復旧作業を開始する」としている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年9月29日
停電に備えて、自分は電池を買い増しし、自宅にある二つの懐中電灯に装着済み。
そのほかに、手回し式のライトも二つあるので、これで間に合う!・・・と思う。
でも、一体どれだけの規模でくるかわからないから、なんとな〜く、不安。
だから、こんなのも欲しいなあ〜と物色。
[amazon_link asins='B07BTDH5W8' template='CopyOf-kaereba' store='skyhigh112-22' marketplace='JP' link_id='8d4eeb9b-9aaf-43a2-9d6d-02d2b202a6a9']
買いすぎ?
でも、しょーがないよね・・・これだけ災害が続くんだもん。
考えてみると、防災って、キャンプと通じるところがあるかも。
確かに、キャンプだと家も何もない野っ原で寝るんだから、災害時に家に帰れなくなった時と状況は似ている・・・
キャンプの準備をしている!
と考えれば、災害の準備も、楽しめるかも?!
思わぬところで災害は襲ってくる・・・ギリシャの例
しかし、本当に災害が多いですよね・・・
以前、西日本豪雨災害の時にも書きましたが、災害って、ほんの一瞬で何もかも奪い去っていく・・・
日本と同じく古代から災害の多いギリシャでも、
地震や津波で多くの人命が失われてきたそうです。
でも、現代は、古代よりは天気予報も発達しているから、
警報が出されたら速やかに避難して、できるだけ「減災」を心がけたいですね!
それでも、不意を突かれる時には難しいこともありますが・・・
古代から伝えられている知識を生かして、多くの人命を救うことができるようになれば、嬉しい限りです。
どうぞ安全にお過ごしください!
今回の台風24号は、すでにあらかじめ日本縦断という進路が分かっているので、
コンサートの中止や、交通機関の休止などが今から決定されています。
【JR西 30日午前から順次運休に】https://t.co/kHqJp44UeK
台風24号の接近に伴い、JR西日本は、30日午前8時以降、JR神戸線など京阪神地域の在来線の運行を順次休止すると発表。おおむね正午までに、各路線で全ての運転を取りやめる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年9月29日
【台風 コンサートなど中止続々】https://t.co/zK37CsSMRu
台風24号の接近に伴い、30日に予定されていたコンサートなどの中止が29日、相次いで公式サイトなどで発表された。Perfumeは30日の大阪公演を見合わせ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年9月29日
コンサートを楽しみに待っていた方々には辛いですけどね・・・安全のためですよね。
日本の人たちって、勤勉で、これまでは台風がきても、交通機関が止まっても、仕事を休まない!!
っていうスタンスを貫いてきたと思うんだけど、
これだけは声を大にして言いたい
もうそんな時代じゃない!!
災害規模は以前にも増して大きくなっています!!
今年ほど大規模災害が続く年って、記憶にないかも?
気候が変わってきているんですよね、明らかに。
だから、日本の皆さんも、勇気を持って、
災害情報が出されたら、休もう!!!!!
長くたって2〜3日、業務が止まったって、大丈夫!
今回の24号も、大きな被害が予想されていますから、
学校も、会社も、事前に休むことを決めましょう!
「本日は台風のためお休みします」
って、自然にやりとりし合える社会になるといいな、と切に願います。
今回は土日にかかるので影響が少ないかもしれませんが、それでもお仕事の方達も多いと思いますので、
みなさま、どうぞ安全にはお気をつけて!!
*この本の売り上げは、一部義援金にまわされるそうです。
[amazon_link asins='4881977547' template='CopyOf-kaereba' store='skyhigh112-22' marketplace='JP' link_id='126c9472-5b0e-41ff-808f-c92579592600']