ギリシャの歴史

テレビ「世界遺産」エフェソスの遺跡が登場!

どうも!イレーネです!

TBSの長寿テレビ番組

『世界遺産』

2018年1月14日(日曜)の放送回は

「エーゲ海!ナゾの千年都市 ~ エフェソス(トルコ)」

ということで、エフェソスの遺跡が登場しますよ!

午後6:00〜6:30の放送です!

アルテミスの不思議な神像も登場するみたい!

古代ギリシャ人の築いた都市エフェソス!

今週の日曜日、2018年1月14日午後6:00〜6:30は、

TBS系列でテレビ放送の

『世界遺産』

ぜひご覧ください!

エーゲ海岸沿いの古代都市・エフェソスの特集ですよ!!

タイトルは

「エーゲ海!ナゾの千年都市 ~ エフェソス(トルコ)」

と書いてあるように、現在はトルコ領になっていますが、

もともとは古代ギリシャ人の土地で、古代からずっとギリシャ人が住んでいましたよ。

ギリシャ好きな方はぜひ見てね!

エフェソスの大遺跡!!

エーゲ海東岸に位置する古代都市

エフェソス ( ギリシャ語では Έφεσος )は、

古代ギリシャ人によって建設されたギリシャの植民都市の一つ。

ローマ期に入ってもその良港を生かして発展を続け、

『新約聖書』にも『エペソ人への手紙』で登場する、古代有数の都市です!

created by Rinker
日本聖書協会
¥3,300 (2023/03/27 18:28:01時点 Amazon調べ-詳細)

現在はトルコ領に入っているので分かりにくいですが、

地図で見ると一目瞭然、ギリシャのサモス島は目と鼻の先!

ここら辺一帶は古代からずっとギリシャ文化圏の地域で、エフェソスはその重要都市だったのですよ〜

その古代都市エフェソスは、現在は広大な遺跡都市として私たちを驚かせてくれています!

現在残っているのは、ほとんどローマ期の建物ですけどね。

エフェソスはローマ帝国にとっても重要な港湾貿易都市となり、現代の私たちが見てもびっくりの豊かな暮らしを送っていたんですよ〜

現在の遺跡の目玉は、

巨大なセルシウス図書館

二階建て前面部が再建されていて、訪問者を圧倒していますよ!

古代にこんな立派な図書館があったなんて、当時の発展ぶりに驚き!

この図書館は、アレキサンドリアの図書館、ベルガモの図書館と並ぶかつての世界三大図書館の一つに数えられていたのだとか。

エフェソスの繁栄ぶりがよくわかりますね!

しかも、この遺跡の見どころはこれだけじゃない!

ローマ期の港湾都市エフェソスがかなりの規模ですっぽり残っているので、

現存の古代劇場としては最大級の円形劇場も圧巻!!

なんと、5万人も収容したそうですよ?! 東京ドーム並み!

港に続くメインストリートを歩いていると、古代の人たちの活気が伝わってくるみたい!

街中には、当時の生活を思い起こさせる、モザイクや、住居・店舗の遺構、中にはおトイレなどがあふれていて、見ていて飽きることがないですよ!

おトイレには、ついつい座って確認したくなる?!

ね?! すごいでしょう〜?!

1日歩き回っても、全然飽きないくらい、すごいワンダーランドな遺跡!!

何よりも、実際に現地を歩き回って、この壮大さを実感して欲しいところですが、

この番組『世界遺産』は、Canonの協賛で、映像の美しさには定評のあるところですので、

その映像美も堪能したいところですね!!

エフェソスのアルテミス神殿!!

そして、このエフェソスの都市遺跡から少し離れたところには、

「古代世界7不思議」の一つとして名を馳せた、アルテミス神殿があります!!

残念ながら、このアルテミス神殿は崩れてしまって、現在その遺跡は残っていません・・・

自分も跡地を訪ねてみたのですが、湿地に作られていたため、遺跡も水が溜まってしまって、全く往年の姿は想像できませんでしたね〜

わざわざ出かけていっても、がっかりされる方も多いかも・・・

でも!!

古代には、すごい神殿が建ってたんですよ〜〜!!!

規模も豪華さもとにかくすごかったんだとか。

なんといっても、「古代世界7不思議」の一つだったんですから!

一応、「古代世界7不思議」というのはなんだったというと、

古代の観光名所のベスト7みたいなもので、一度は見ておくべき素晴らしい建造物が挙げられていたんですよね、

・ギザの大ピラミッド
・バビロンの空中庭園
・オリンピアのゼウス像
・ハリカルナッソスのマウソロス霊廟
・ロドス島の巨像
・アレクサンドリアの大灯台

と言った、すごい建物の中に、この

「エフェソスのアルテミス神殿」

がランクインしていたのですから、往年はさぞや素晴らしかったんでしょうねえ。

残念ながら、今は想像するしかないですけどね!


(16世紀に描かれたアルテミス神殿の想像図)

エフェソスの不思議なアルテミス!!

そして、エフェソスでは、他のギリシャ世界では見られない

ちょっと変わったアルテミス信仰でも有名ですよ!

エフェソスは古代から、アルテミス信仰が盛んな土地でした。

アルテミスを信仰するアマゾン族がこの都市を建設した、って言う説もありますよ。

*アマゾン族とアルテミスについては、以下の過去記事もご参照ください!

そんなふうに、エフェソスでアルテミス信仰が盛んだった背景には、ギリシャ人が入殖する前のその土地固有の女神信仰も関係しているんじゃないかと言われています。

そして、このエフェソスのアルテミス信仰で一番面白いのは、

エフェソスの考古学博物館に収蔵されているアルテミス像を見ると、

こんなふうに、胸がいっぱい?!

の、なんとも不思議なものなんです!

え? 気持ち悪い?

分かります、分かります。

自分も初めて見たときはギョッとしましたもん!

通常のアルテミス像と言ったら、こういう美しい少女像が一般的なんですよね〜

これと比べると、エフェソスのアルテミス像がいかに普通じゃないかが分かります。

一体、あの、胸がいっぱいついてるみたいに見えるのはなんなのか?

一説には、単なる装飾品で、胸じゃない、とも言われているのですが・・・

未だにはっきりしたことはわかっていませんよ。

まだまだ、謎に包まれているエフェソスのアルテミスです。

今回の番組でも、この女神像を取り上げてくれるみたいなので、どういうふうに紹介してくれているのか、楽しみですね!!

TBS『世界遺産』ぜひ見てね!!

というわけで、

今週の日曜日、2018年1月14日

TBS系列で午後6:00〜6:30にテレビ放送の

『世界遺産』

「エーゲ海!ナゾの千年都市 ~ エフェソス(トルコ)」

ぜひ楽しんでね!

アルテミスを信仰したギリシャ古代都市の栄枯盛衰を見ると、

新年から壮大な気分になれること、間違いなしですよ〜

*この記事に興味を持った方は、こちらの過去記事もどうぞ!



-ギリシャの歴史
-, , , , ,