当ブログは広告を掲載しています

スター・ウォーズとギリシャ神話

『スターウォーズ/最後のジェダイ』IMAX で見てきました!!

大好きな映画シリーズ「スターウォーズ」の最新作

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

がついに公開になりました!

一体どんなストーリーになっているのか?!

期待と不安を胸に、ドキドキワクワクしながら、劇場に見に行ってきましたよ〜!

上映方式はもちろん、IMAX で!!

これはまた、想像以上にすごかった!

映画のストーリーのネタバレは禁じられているので、本日は、IMAX 上映はどうだったのかをご紹介しますよ〜!

『スターウォーズ/最後のジェダイ』IMAXで目撃!!

ついにこの日がやってきました!

「スターウォーズ」の最新作

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

を見に行く日〜♪

上映方式は、前から下調べをしておいた、IMAX 上映で!! と決めてました!!

今回は、一番近くで便利に IMAX で映画が観れる、

TOHOシネマズ新宿

にて鑑賞してきました〜

ここって、駅から近いし、IMAX 観れるし、便利ですよね!

歌舞伎町のど真ん中にあるのが、ちょっと残念なところかな〜

「客引きは犯罪です」って放送の鳴り響く中、映画館へ(笑)

でも、ゴジラも観れるし、いい映画館!

潰れないでずっと営業しててほしい〜!

* IMAX で観るべきかどうか、(勝手に)熱く語った以下の過去記事もご参照ください!

IMAX が 3D じゃなくて、2Dで見れたよ!

今回、この映画

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

は、IMAX で上映される場合は、立体メガネをかけて観る「3D」上映はなくって、

通常の「2D」版で上映となっているようです。

調べてみたら、TOHOシネマズ系列だけじゃなくて、109シネマズでも、IMAX は「2D」版で上映ですよ!

(109シネマズの公式サイトをご参照ください)

もし、自分はどうしても、立体メガネをかける 3D で観たいんだ〜

という方は、今回の映画ではIMAX ではなくて、「4DX」か「MX4D」の上映方式にいくことになるみたい。

というわけで、今回私は、IMAX 「2D」版で鑑賞してきました!

これは私にはありがたい!

だって、これまでも

クリストファー・ノーラン監督の

『インターステラー』

created by Rinker
¥400 (2023/09/23 05:36:23時点 Amazon調べ-詳細)

『ダンケルク』

created by Rinker
¥400 (2023/09/23 05:35:14時点 Amazon調べ-詳細)

と、IMAX 「2D」版で観てきましたが、

IMAX上映なら「3D」じゃなくても十分迫力の映像が楽しめるのは体験済みです!

ですから、この「最後のジェダイ」も迷いなく、2DでもIMAX上映を選んで観てきたのですが、

結果的にはどうだったのかというと・・・

立体メガネをかけなくても、迫力の大型映像を楽しむことができましたので、

やっぱりこれからの上映技術は、IMAX がトップを走ってるな!

今どの上映方式で観るかを悩んでいる方には、 IMAX で観ることをオススメしますよ〜!

IMAX だと鑑賞料金が、500円プラスになってしまいますが、

これは絶対自宅では観られない、IMAXシアターじゃないとできない上映方式ですから、

その分の価値はあると思いますよ!

IMAX っていったい何?

ここで一応、簡単に

「IMAX っていったい何?」

ってことも、解説しておきますね!

簡単に言うと、

IMAX は通常よりも大きな65~70mmフィルムを使用して、特殊な専用カメラを使って撮影する最新鋭システムです。

(*通常は35mmフィルム)

そのため、IMAX を上映出来るシアターの画面は通常よりも大きい、正方形に近い形となって、26%増しの映像が楽しめるというわけ。

映像の迫力は増すし、映画の画面が自分の目の前に迫ってくる感覚を味わえます。

でも、このIMAX 専用フィルムもカメラも巨大でお値段が高いし、

IMAX 上映シアターを作るのだって通常よりも費用がかかるから、

まだまだ導入する映画も映画館も少ないんですよね〜

映画を撮る時もIMAX専用フィルムを全編使うと、フィルムが高いから費用がすんごくかかるみたいで、

今IMAX で上映される映画のほとんどは、通常通りに撮影された後にデジタル変換されたアイマックスDMR版がほとんどみたいですよ〜

アイマックスは70mmフィルムを水平方向に送ることで、1コマに使うフィルムの面積を通常の映画より広くし、高精細度の映像が得られるようにしたシステムである。フィルムの70mm幅を映像の垂直方向に使い、水平方向には15パーフォレーション分のフィルムを使う。

アイマックスシアターは、通常の映画館より大きく正方形に近いスクリーンを持ち、広い視野角により映画の中にいるような感覚を強めるために座席が急勾配に傾斜している。世界最大のアイマックスシアターは、縦29.42m×横35.73mのスクリーンを持つオーストラリアのLGアイマックス・シアター・シドニーである。

また、通常の映画をアイマックスフィルムに変換するアイマックスDMRが2002年から行われるようになり、近年上映されていた新作や旧作映画をアイマックススクリーンで上映することも行われている。

wikipediaより引用)

*IMAX紹介動画

IMAX® pre-show trailer. 'Never Compromise' IMAX international 4K motion design intro
A Beautiful Planet IMAX® Trailer

IMAX 専用カメラ&フィルムでも撮影!!

さて、今回、

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

が、IMAX 3D ではなくて IMAX 2D での上映となったのは、

この映画が撮影の段階から IMAX 技術を使っていて、

3D で上映しなくとも、IMAX の威力を十分発揮できる迫力の上映が可能だった、

というのも理由の一つようです!

パンフレットを読むと、全編ではないものの、

65mmの 大型フィルムと IMAX 専用カメラも使って撮影が行われていて、

これを通常の35mm とを組み合わせて撮影したんだそうです。

映画の予告編でも IMAX をかなりプッシュしてるな〜とは思っていたんですよね!

12/15(金)公開『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』IMAX®特別映像
Star Wars: The Last Jedi IMAX® Trailer

それもそのはず、

撮影の段階からこの技術を取り入れて、 IMAX 上映用に作っていたんですね!

こうして作られた映画ですから、その映像の迫力を楽しむにはやっぱり、IMAX で上映してくれる劇場で観るのが一番ですね!

*以下の過去記事にもIMAX上映劇場をまとめてご紹介しているので、ぜひ探して行ってみてください!

IMAX 技術の進化を見よ!

今回、この『スターウォーズ/最後のジェダイ』

IMAX 技術を採用して撮影&上映されているわけですが、

今映画界の最新鋭の撮影技術として IMAX が台頭してきているんですよね

映画界のトップランナーの一人、

クリストファー・ノーラン監督が、最新作

『ダンケルク』

で、全編 IMAX 撮影を行って、

「ゴーグルなしのヴァーチャル・リアリティー」を可能にする撮影&上映技術として全世界を驚かせたのは記憶に新しいところ。

*映画『ダンケルク』の凄さについては、以下の過去記事もご参照ください!

これは本当にすごかった!

3D メガネがなくとも十分、映画の世界の中に入り込んだような感覚を味わえました。

なんでも、クリストファー・ノーラン監督によると、

IMAX 用の大型フィルムが現在最高の映像技術

なんだそうです。

今映画はデジタル撮影&デジタル上映の時代になっていますが、

デジタル撮影された映像の解像度って、実はまだ大型フィルムには及ばないんだそうですよ。

そーなんだ〜、知らなかった、と素人しては思っちゃいましたが、

デジタル技術もまだまだ、進化の途中なわけですね〜。

だから、ノーラン監督は、現在最高の映像を撮ることができる IMAX 用大型フィルムでの撮影にこだわって、

IMAX の方がデジタル3Dよりもすごいぞ!

っていうのを、自分の映画『ダンケルク』で証明しちゃったんですよね!

この成功をみたら、世界中の映画関係者の人たちは嫌でも IMAX に注目するしかないですよね!

クリストファー・ノーラン監督のような人がけん引していって、

今後さらに IMAX 技術が進化していくことは間違いない!!

その流れの中に、この『スターウォーズ/最後のジェダイ』も入っているわけですから、

やっぱり一度は IMAX で観てみることをオススメしますね〜

もちろん、「4D」の体感型を楽しみたい! っていうのもアリですが、

できたら両方観てみると、楽しいんじゃないでしょうか〜

どっちも映画館でしか楽しむことができない技術ですから、劇場公開の間に思う存分、楽しんじゃいましょう!

IMAX の大画面で、ど迫力!!

そして、結局 IMAX の大画面でこの新作

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

を観て、どうだったかというと・・・

これはイエス!!

高須院長並みにイエス!!

IMAX で観てよかった!!

とにかく、画面がでっかいですからね〜・・・

劇場でも、天井まで届く画面のサイズですからね〜

さすが、通常比26%増はダテじゃないですよ!

これは、例の「スケリッグ・マイケル島」のシークエンスで、存分にその威力を発揮してくれましたよ!

島全体が、画面にすっぽり入るでっかさでしたもん!

*「最後のジェダイ」ロケ地「スケリッグ・マイケル島」については、以下の過去記事をご覧ください!

この島は本当にすごいなあ〜、これが実在するっていうのがすごい!

切り立った崖の高低差とか、3Dじゃなくても十分立体的に見えました!

*「スターウォーズ」ファンの方が実際に「スケリッグ・マイケル島」に行って紹介してくれてるビデオ。これから当分はこの島には「スターウォーズ」ファンが殺到しそう!

A Star Wars Geek's Guide to Visiting Skellig Michael

それと、「スターウォーズ」といえば、宇宙のシークエンスが重要ですよね!

その宇宙空間をIMAXの大画面で体験したくないですか??

今回も、宇宙空間での戦闘シーンが満載!

その迫力は、やっぱり大画面で味わいたい!

そして、VFX技術も進歩したよなあ〜

としみじみ実感したのが、「スターウォーズ」でおなじみの

大型戦闘マシーンAT-AT!

これが「最後のジェダイ」でも進化して登場!

これが最初に登場したのは、

『スターウォーズ/ 帝国の逆襲』

https://youtu.be/3acC49W3yQk

https://youtu.be/h5tXMHrLpIw

この時なんて、コマ送り撮影だったんですからね〜!

動きがぎこちなくて、いかにも弱そう(笑)

でも、今回の「最後のジェダイ」では、

このAT-ATが「ゴリラ型」となって、ヴァージョン・アップして帰ってきています!

これは、とにかく、どでかい!!

この「ゴリラ型」AT-ATが大画面で見たい方には、IMAX を熱烈にススメますよ〜はい。

そして全体的に、とにかく IMAX だと画面が大きくて、画面と自分との距離がすごく近く感じるんですよね。

だから、ほとんど「スクリーンを観ている」という感覚を失います。

それで、「スクリーンの内部にいるような感覚」を味わうことができるんですよね〜

だから、3Dじゃなくても、画面の手前と奥とで十分遠近感もあるし

(通常の自分が肉眼で遠近をとらえるのと同じ感覚ですね)

本気で今後は3Dメガネをかけなくてもいい時代がくるんじゃないか、と思いました。

実は、あれ、面倒なんですよね〜

自分は普段メガネをしてないから、余計にうっとおしく感じるし。

しかも、忘れないように、と思ってもすぐ家に忘れてきちゃって、映画館で何度も買い直ししてるし!!

家に3Dメガネ何個もあるよ!

というわけで、いろんな意味で、今回 IMAX 2D で観てよかった!!と感じています。

だから、これから何でみようかな、と悩んでいる方がいたら、自分は迷わず IMAX 2D をオススメしますよ〜!

ぜひ劇場の大画面で楽しんでね!

というわけで、本日は、

「スターウォーズ」の最新作

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

を、IMAX 上映で見に行ってきましたよ!

というお話でした!

IMAX 上映だと通常料金より五百円くらい高くなってしまう、という難点はあるのですが、

それでも十分満足できる巨大画面!といい音響設備!

ぜひ、上映期間中に、映画館で IMAX 上映を楽しんでくださいね!

IMAX 上映も、シアター数が少ないので、新作映画が公開になるとすぐに終わっちゃいますから、

上映がやってるうちに早めに観に行くことをオススメしますよ〜!!

Star Wars: The Last Jedi IMAX® Trailer

追記:『最後のジェダイ』限定版パンフレットも買っちゃったよ!

このIMAXで

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

を見に行ってきたときにですね〜

買っちゃいましたよ!

「限定版」パンフレット!!

も〜、この「限定」って言葉に弱いのよね!

でも、「レイア姫」キャリー・フィッシャーさんの追悼ページが2ページ追加されているということで、

我らがレイア姫のために、通常版より二百円高い限定版を、おサイフを軽くしながら買っちゃいましたよ!

限定版も売り切れ次第終了らしいので、欲しい方はお早めに劇場でゲットすることをオススメしますよ〜

追記:『最後のジェダイ』興行収入は絶好調!

公開2週目で、この

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

は、正月映画で一人勝ちの模様。

2位以下を大きく引き離して、興行成績トップを維持です!

確かに、この正月休みで、これ以上にパワーのある映画、思い浮かばないもんなあ〜

1月いっぱいくらいは、この勢いで突っ走り続けるんじゃないかな?って思います!

追記:またIMAXで見てきたよ(2回目)!!

どうも〜、さっそくですが・・・

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

二回目見ちゃったよ!!

あ〜、年の瀬にものいりなのに、二回も!! 高いIMAX料金払わされちゃって!!

笑いたければ笑ってくれ!

でもやっぱりね〜、IMAXの大迫力は劇場で上映しているうちだから、そう思うとつい行っちゃうよね!?

通常のスクリーンサイズでは、あそこまでの迫力は出せないもんね!

もちろん家庭でも、どれだけホームシアター頑張っても、あれほどは無理だし・・・

ということで、二回目見てきて、改めてIMAXを押したいポイントは、

1) 「スケリッグ・マイケル島」がすっぽり!

何と言っても、ルーク・スカイウォーカーが長いこと隠れ住んでいたという島。

アイルランドの「スケリッグ・マイケル島」で撮られたシーンですが、

IMAXの大画面で、島を上から撮ったショットとか見ると、とにかくでっかいので、迫力満点!!

島がいかに切り立っているか、とか、高低差もバッチリです。

これだけのすごい映像は、大きな画面で見ないともったいない!

だからこれは、IMAXでぜひ一度、見てみることをオススメしますよ〜

2)「ウユニ塩原」も息を飲む壮大さ!

そして、最後のバトルシーンで印象に残るのは、

真っ白い雪のような表面の下に、真っ赤な大地が広がる惑星クレイトですが、

このロケ地は南米ボリビアのウユニ塩原というところ。

南米のボリビアにこんなところがあったなんてね!

さすが、理想的なロケ地を求めて、「スターウォーズ」のスタッフは世界各地に飛んだんですね!

この「ウユニ塩原」の見る限り真っ白な大地を、戦闘機が赤いしぶきを噴きあげながら進んでいくシーンの雄大さは、映画のハイライトですよ!!

これはやっぱり、大画面のIMAXでぜひ見ておきたいシーンですよね!!

自分もフィンたちと一緒に、真っ白な大地を突き進んでいる気分になりますよ!

* 「ウユニ塩原」も含むロケ地の紹介ビデオはこちら!

Star Wars: The Last Jedi | Worlds of The Last Jedi

というわけで、IMAXで二回鑑賞してきましたが、やっぱり楽しくて、2時間半はあっという間でした!

あ〜もう一回見たいなあ〜

ということで、現在3回目を見に行くかどうしようか悩み中!

何度も見てどーすんの?って言われそうですが、

好きな映画は何回も見たいもんですよね! 3回目見たら、またレポートアップ予定です。お楽しみに!

*『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』特別映像

衝撃の連続!『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』特別映像

追記:興行収入早くも1000億円突破だって!

さて、この冬休みに、日本を、世界を席巻している

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

なんと、公開3周目にして早くも、興行収入が全世界で10億ドル(ざっくり1000億円)を突破だそうです!

さすがだね〜この冬は一人勝ちだよ!

これからも連休もあるし、まだまだ伸びていきそうな予感!

追記:4DX, MX4D では「ダークサイド・バージョン」も公開だよ!

現在大人気上映中の

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

上映方式としては、IMAXと並んで人気の

4DX、MX4D ですが、なんと、

「ダークサイド・バージョン」が2018年1月5日(金)から公開中ですよ!

一つの作品に、二つの上映バージョンがあるなんて、異例のこと!

これは「スターウォーズ」ファンたちには気になるところですよね〜

上映が終わっちゃう前に、劇場で楽しんでみてはいかが?

 

追記:『最後のジェダイ』興行収入はそろそろ勢いに陰りが?!

大ヒット中の

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

公開第5週目に入っても、国内興行収入ランキングでトップを走っています!

それでも、さすがに公開一ヶ月を経過して、その勢いに陰りが見えてきたみたい?!

海外ではすでにトップの座を明け渡していて、

特に中国では不調が伝えられています。

日本でも、そろそろトップを独走は難しくなってくるかな?

そうなると、IMAX, 4DX, MX4D と言った特別興行は早く終わってしまう可能性があるので、

まだ見てない方は劇場に急ごう〜!

1月いっぱいくらいはやるのかな?とも思うのですが、こればかりは分からないので!

劇場以外では見れない上映方式だから、劇場公開中に急ごう!

追記:『最後のジェダイ』ついにランキング首位陥落!

ああ〜ついにこの時が来ました!!

公開以来、興行収入ランキングでトップを走り続けてきた

『スターウォーズ/最後のジェダイ』

公開6週目を迎えて、ついに、首位陥落!!

ランキング第3位へ後退しました〜

ちょっと寂しい気も・・・

スター・ウォーズ 最後のジェダイ」は3位に後退したが、週末2日間で動員9万5000人、興収1億4100万円をあげ、累計興収は68億円を突破した。(映画ランキング : 2018年1月22日発表)

ってことなので、まあ動員数はそこまで落ちてはいないし、正直公開6週目でこの成績なら立派みたいなんですけどね!

それでも、さすがに勢いには陰りが見えてきたので、ひょっとしてまだ映画館で見てなくて、時間ができたら見に行きたいなあ〜と思っている方がいたら!!

ぜひお早めに劇場に急いでくださいね〜

う〜ん、さすがに今月いっぱいは上映している気がするけど、もうそろそろ上映終了する映画館が出てきてもおかしくないから!

やっぱり、映画館で見るのと、自宅でテレビサイズで見るのは全然違うので、上映がやってるうちに、劇場で楽しんでくださいね〜

*この記事に興味を持った方は、こちらもどうぞ!

「スターウォーズ/最後のジェダイ」興行収入はロケットスタート!

 

-スター・ウォーズとギリシャ神話
-, , ,