当ブログは広告を掲載しています

ギリシャ語

ギリシャ語の数を覚えよう!簡単なので覚えていってね

海外旅行に行った時、基本的な数の言い方は覚えておいたほうが便利ですよね?

ということで、

ギリシャ語の数の数え方

をご紹介したいと思います!

お店で買い物する時などにも、何個買いたいのか、など伝えなくちゃいけない場面もあるし、

ある程度は分かっていた方が、安心です!

覚えてしまえば簡単なので、旅行に行った時にぜひ役立ててくださいね!

 ギリシャ語の1〜10の数え方

ということで、さっそくギリシャ語の数の数え方、見ていきましょう!

基本的な1〜10の数え方からスタート!

 「0(ゼロ)」は「ミーデン」

それでは、まずはじめは、

「0(ゼロ)」

ギリシャ語ではこれは、

「何もない」という意味の

「μηδέν」(ミーデン)

です。

古代では同じ言葉を「メーデン」と発音したそうです。

ギリシャのように長い歴史のある言語だと、現代と古代で少し違っていたりします。

「1」は男性形と女性形で違うよ!

そしてお次は、

「1」

ですが、

これは男性形と女性形で違うので、注意が必要ですよ!

フランス語などと同じように、ギリシャ語も女性名詞と男性名詞があります。

男性形なら

「ένα(ς)」(エナ(ス))

女性形なら

「μία」(ミア)

となります。

ですから例えば、タベルナで

「ビール一杯」は

「μία μπύρα」(ミア・ビーラ)

ですが、これが

「ウーゾ一杯」なら

「ένα ούζο」(エナ・ウーゾ)

となるわけです。

ビールは女性名詞で、ウーゾは男性名詞なんですね。面白い!

あ、でもいきなり男性・女性の区別をつけるのは面倒ですし、

旅行に来た外国人が多少間違えても、ギリシャの人たちは笑って見逃してくれますよ!

「2」は「ディオ」

そして数字の

「2」

は、

「δύο」(ディオ)

です。

これはご存じ、

英語の「duo」(デュオ)の語源

となっていますよ。

実はギリシャ語でも、

古代には「デュオ」

と発音していましたよ!

この言葉の意味は、ギリシャ語では単なる数字の「2」ですが、

現在では英語だと、

音楽などで組んでいるコンビ

を指しますよね。

音楽のグループだと、「バンド」も多いけど、二人組の「デュオ」も結構多いですよね。

そういうデュオのミュージシャンの方たちにも、「それはギリシャ語ですよ」って教えてあげたいな!

意外と知らないまま使っているかもしれません?!

「3」も二つあるよ!

そして次は

「3」

ですが、

これも男性形と女性形で二つあって、

男性形は「τρεῖς」(トリス)(*古代では「トレイス」)

女性形は「τρία」(トリア)

です。

ちなみに・・・

この言葉は現代の英語でも引き継がれていて、

triangle (トライアングル)=三角形

でよく知られているように、

接頭辞 tri- (トライ)は「3」を意味します

日本でも人気のスポーツトライアスロンもこの接頭辞がついていますし、

さらにちなみに、英語で

「トライデント」(trident)

というのは、「三又の鉾(ほこ)」という意味で、

海の神ポセイドンの持ち物ですよ!

*ギリシャ神話のポセイドンについて詳しくは、こちらの記事もあわせてどうぞ!

>>ポセイドンはギリシャ神話の海の神様!泉や馬、地震の神様でもあります

「4」は「テッセラ」

さて、次は

「4」!

「テッセラ」(τέσσερα)

です。

でもこれも古代ギリシャ語では、

「テッタレス」(男/τέτταρες )

「テッタラ」(女/τέτταρα)

というふうに、読み方がちょっと違っていました。

この古代語の方を引き継いで、今の英語では

「テトラ〜」(tetra-)

という接頭辞は、

「4」

を表しています。

例えば、

海で見かける

「テトラポッド」

これは

4本の足があるから「テトラ(4)+ポッド(足 πούς)」

という名前なんですよ!

「5」は「ペンデ」

さて、次は

「5」

これはギリシャ語では

「ペンデ」(πέντε)

と言います。

(*古代ギリシャ語では「ペンテ」と発音)

これも現代の英語に引き継がれていて、

英語の penta-

という接頭辞は、

「5」

という意味です。

有名なところでは、

「ペンタゴン」

って聞いたことあると思いますが、

これは

「五角形」

という意味ですよ。

ですので、

アメリカの国防総省が

「ペンタゴン」

と呼ばれているのを聞いたことがある方も多いと思いますが、

これは国防総省の建物が五角形をしていることに由来します。

「6」は「エクシ」

そして、

「6」

は、ギリシャ語で

「エクシ」(έξι)

です。

これも

古代ギリシャ語では「ヘクス」(ἕξ)

というように、

ちょっと発音が違っていたと考えられています。

これもまた現代の英語は、この古代の発音を受け継いでいて、

英語の hexa- またはhex-

「6」

を意味するんですね。

だから、

「ヘキサゴン」

というのは、

「6角形」

のことなんですね!

 「7」は「エプタ」

そして、

「7」

は、ギリシャ語で

「エプタ」(επτά)

と言います。

これも古代ギリシャ語だと

「ヘプタ」(ἑπτά)

と、ちょっと発音が変わります。

ですので、これも英語で 

hepta- は「7」

という意味で、

「ヘプタゴン」(heptagon)は「7角形」

という意味ですね。

ちなみに、ギリシャ語では

「ラッキー7」的なことは言わないらしいですよ!残念?

映画『メッセージ』には、「ヘプタポッド」という未知の生物が登場しますよ!映画も面白いので、ぜひ見てくださいね!

「8」は「オクトー」

それでは次は、

「8」

のギリシャ語ですが、

「オクトー」(οκτώ)

と言います。

ん?

聞いたことがあるって?

それはそのはずです。

英語の octo- は「8」

という意味でギリシャ語を受け継いでいますが、

「オクトパス」(octopus)

といえば、日本人の大好きな、あれですよ!

タコ!

実は

英語の「オクトパス」(octopus)は「オクトー」(8)+「パス」(足)で、「8本足」

という意味なのですが、

なんと、ギリシャ語の

「オクトープース」(ὀκτώπους)=タコ

という言葉をそのまま受け継いで使っているんですよ!

日本で「オクトパス」はだいぶおなじみの言葉ですが、

まさかギリシャ語をしゃべっていたとは、気づいている人は少なかろう・・・

現代のギリシャ語では、「タコ」は

「オクタポディ」(oχταπόδι)

あるいは

「クタポディ」(χταπόδι)

と、ほとんどそのままで呼ばれています。

ちなみに、アテネからほど近いエギナ島では、

「タコの炭火焼」が名物ですので、

観光に行った際にはぜひ寄っていってくださいね!!

*タコの名産地エギナ島については、こちらの記事もあわせてどうぞ!

>>エギナ島は一度は行きたい島!

「9」は「エネア」

そして、

「9」

「エネア」(εννέα)

です。(古代ギリシャ語だと「エンネア(ἐννέα)」

この「エネア」も、

英語で ennea- とつけば「9」

の意味になります。

「9角形」は「エネアゴン」(enneagon)

ですが、知っている人は少ないですよね。

というか、「9角形」ってあまり見たことないですよね。

が、しかし!

実はこの「9」は、有名な哲学書に名前が付いているのです!

新プラトン主義の哲学者プロティノスの著が

「エンネアデス」

興味ある方は読んでみてくださいね!

でも難しいよ!

「10」は「デカ」

そして本日最後に

「10」

は、

「デカ」(δέκα)

これは日本人には一番覚えやすいですよね、

ただひょっとしたら、「デカ」=「刑事」だと思ってる人も多いでしょうが・・・

ところでなんで刑事のことを「デカ」って呼ぶんでしょうね?

話は戻って「10」の「デカ」ですが、

これは現代の英語にも受け継がれて、

decade が「10年間」

を表すのは、

「deca」が「10」

だからですね!

そしてちなみに・・・

みなさんご存知の

ボッカッチオの「デカメロン」

このタイトルは、

ギリシャ語の「デカ・ヘーメライ」(δέκα ἡμέραι)=「10日」

に由来するそうです。

10人の男女が10日間お話をする物語ですからね。

というわけで、意外な名作のタイトルにもなっていたのでした!

ギリシャ語の数も覚えていってね!

というわけで、以上ここまで、

ギリシャ語の数をご紹介しました!!

意外なところでも現代に受け継がれているので、

覚えやすかったんじゃないかと思います!

簡単な数だけでもわかっていると、旅行中もいろいろ便利なので、

ぜひ覚えておいてくださいね!

「11」以降は、この基本の応用

ですので、

また別の記事で、「11」以上の大きな数もご紹介していきたいと思います!

-ギリシャ語
-, ,