みなさま、
「カラ・フリストゥーゲンナ」(Kαλά Χριστούγεννα)!
(ギリシャ語でメリークリスマス!という意味)
美味しい料理を食べながら、ご家族や友人たちとお過ごしでしょうか?
本日は日本ではなかなか聞けない
ギリシャのクリスマスソング特集です!
ギリシャ語じゃ何言ってるか分かんない?
そりゃ仕方ないので、とりあえずグリーク・ミュージックの世界に入ってみましょう〜!!
ギリシャ濃〜いクリスマスソングをどうぞ!
ということで、
キリスト教徒ではない人たちも、何やら楽しいクリスマス。
ギリシャ人は今はほとんどの人が、
キリスト教であるギリシャ正教の信者ですので
(もう、ゼウスなどの神話の神々は信仰されていないのですよ)
クリスマスは大事な行事ですね。
まあ、そう言った宗教的なことはさておき、
ギリシャでも、クリスマスといえば、クリスマスソングが色々あるんですよ〜
マライア・キャリーとはひと味もふた味も違う、濃いその歌声を聞いていって!
最初は、キプロス出身の女性歌手
アンナ・ヴィッシ(Anna Vissi)
さんの
「カラ・フリストゥーゲンナ」
最初は、「あれ?普通の欧米のクリスマスソングみたい!」と思ったら、
すぐさま、コテコテの
ギリシャ・サウンド
に早変わり!
やっぱり、ギリシャってあくまでもギリシャだな〜
そしてこちらは、「レディ」と呼ばれる偉大な女性歌手
アンジェラ・ディミトリウー
の
「カラ・フリストゥーゲンナ、カリ・プロートクロニア」
(=メリークリスマス、ハッピーニューイヤー)
何という、ど迫力ボイス!!
前に立ってたら5メートルくらい吹っ飛ばされそうですね!
さすが「レディ」堂々たる歌いっぷりです。
あ、全然クリスマスっぽくない?
いいんです、いいんです、ギリシャですから!
さて、女性歌手が続いたので、今度は男性歌手
フィボス・デリボリアス(Φοίβος Δεληβοριάς)
による、
「フリストゥーゲンナ」(Χριστούγεννα)
これだと、ギリシャ語の歌詞が出てくるので、一緒に歌えますよ〜!
え?歌わない?
というか、若いイケメンはいないのか?
では、こちらは?
コスタス・マルタキス(Κώστας Μαρτάκης)
による、
「ホース・タ・フリストゥーゲンナ」(Ως τα Χριστούγεννα)
(=クリスマスみたいに)
いかがでしょう?
こんな爽やかなイケメンでも、
歌いだすとこぶしが回ってしまう
という、ギリシャ人の可愛らしさ(?)が感じられる歌ですね〜
なんか、ギリシャの歌って、演歌っぽいんですよ〜
日本で売り出したら、絶対売れるのになあ?!
ギリシャのクリスマスソングも楽しんでね!
というわけで本日は
以上、ギリシャのクリスマス・ソング特集でした!
クリスマス気分は盛り上がりましたか?
え?あまり盛り上がらなかった?
みんな濃かった?
まあ、こういうクリスマスもあるんだな、ということで、
それでは、今日はこの辺で!
みなさん、良いクリスマスをお過ごしください!