ギリシャ神話由来の名前「オレスティス」
昨日は、
という女性の名前を取り上げましたが、
ペネロペ・クルスはスペイン人でしたね
本日は、ギリシャ本国でギリシャ神話由来の名前を持つ方をご紹介しましょう。
先日も取り上げた、サッカーのブラジルW杯で日本を苦しめたギリシャ代表
そのゴールキーパーの名前は
オレスティス・カルネジス!!
これまた、ギリシャ人らしい立派なお顔をされていますが、
その名前はギリシャ神話に登場する
オレステース(Ὀρέστης)
に由来します。
現代ギリシャ語読みだと「オレスティス」になるのですね。
オレステースは、トロイアー戦争のギリシャ勢の総大将・アガメムノーン王の息子です。
トロイアー戦争に勝利した後、アガメムノーン王は故国のアルゴスへ帰りますが、
10年もの長い不在の間に、妻クリュタイメーストラーは、アイギストスを愛人とし、二人で共謀してアガメムノーンを殺してしまいます。
この殺害の時、アガメムノーン王とクリュタイメーストラーの間の子・オレステースは、まだ幼くて他所に預けられていました。
しかし、オレステースはやがて逞しい青年へと成長し、父アガメムノーンの仇を討つため、故国アルゴスへと戻ってきます。
そして、実の母親であるクリュタイメーストラーと、その愛人アイギストスとを、父の仇として二人まとめて殺してしまいました。
オレステースはこの「母殺し」の罪のために、復讐の女神エリーニュースたちに追われてしまう・・・
という、身内同士の凄惨な殺しにまつわる神話となっています。
・・・と、ここまで聞くと日本の多くの方は、
げげ、そんな不吉な名前を子供につけちゃっていいの?!
と思うかもしれません。
そりゃそうです。
母親を殺すようになっては大変だと思うのですが・・・
いやいや、
ギリシャ人はそんな小せーことは気にしないのですよ
か、どうかは分かりませんが、伝統的に男子はおじいさんの名前をつぐのだそうです。
というわけで、現代でもしっかりと、ギリシャ神話の「オレステース」の名前を継ぐ者がいるのですね。
ギリシャに行っていろんな方の名前を聞いてみると、こんなふうに「ああ、あの有名な・・・?」というやつに行き当たるので、皆さんも、ぜひ試してみてくださいね!